2011年5月29日日曜日

110529憂鬱

雨は、ある意味歓迎でもあるんだが、
右腕を負傷してしまった。

先週末の健康診断で、採血時に神経損傷したのだ。

患部を触れるだけで、小指の先まで電気がはしる。
常時痛むわけではないが、軽いしびれがある。
腕を伸ばすとか肘内側の局部を物理的に圧迫するような
体勢をとると電気地獄だ。

「採血、神経損傷」で検索すると色々情報知れる。

完治には1カ月ほどかかりそう。
保障とかどう考えてもめんどくさい。
ああ憂鬱


シューズも待機




ルーファスも待機




ゴルゴは採血するのか?




あ、トウガラシ系好きなので2株植えてみた:-)

110529雨

奈良市にも大雨警報発令


お庭の、きゅうり




西洋あさがお




多年草。
ハイツの格子に巻きついて景観悪いと
今春、大家に根こそぎ排除されたが、
しぶとく芽を出す:-) いいぞ!

たのもしい、大好きだ。
今年も見事な花を楽しませてくれ(笑)

2011年5月28日土曜日

110528家の中mo新芽

机上の観葉植物が、すくすくと新芽を伸ばしている。

数日前こんなだったのが、




今朝はこんなの




パソコンの熱で発育いいのだ。



ああ、つまらん(^o^*)/



,

2011年5月21日土曜日

2011-05-21大峯:和佐又・弥山

帰れないかと思ってちとビビった(笑)


6時 和佐又発

11時 弥山

16時 和佐又着

トータル10時間





大普賢まで調子が悪く、
とりあえず弥山の写真撮るが、この時行く気なし。
最悪周回コースでもいいかと七曜へ向かう。




新緑が美しい。






七ツ池にはまだ雪が残っていた。

大峯のシャクナゲは、まだ固いつぼみ状態。

唯一、七曜岳のシャクナゲがつぼみを膨らませていた。


調子は回復傾向:-)

行けるとこまで南下することに。


定点観測




行者帰りで水を補給。

無心で駈ける、くまさんいなけりゃいーところだ:-)


奥駈出合でおにぎり休憩。


さて、このまま帰れば8時間コースで、14時着。
弥山まで行くと、、、10時間コース、16時着。
ホンマ行くのか?もうかなり足に来てるけど。。。

2択はエイヤで選んで、後はその時考えよ(^o^*)/


理源大師像までは良かったが、
その先の急登はさすがにポールのお世話になった:-)


弥山でも長居できない、早く帰らねば
暗くなるのだけは避けたい。
ライトは持ってきてるけど^_^;


八経は眺めるだけ^_^;







後は帰るだけだが、足はもう言うこときかない。


行者の水場でおにぎりもう一つ。

水、総入れ替え。


ここから行者還への急登を登ることができなかった。

ポール出動!

もし、今日ポールなかったら行者還小屋に避難してたかも。

後は登りも下りもポールに頼りっきり^_^;


無双洞で頭から水浴び、岩登りして和佐又へ。
怪我しないのを祈るのみ。




和佐又は、家族連れでにぎわっていた。


気温:15℃~18℃
曇りでちょうど良かった。


サプリメントは、
トリプルカーボx3、アミノバリューx3、ハチミツ少々、
飴x4、おにぎりx2、水5.5L


ポールは折りたたんで、
ルーファスの腰ベルトに脇差して行った。
問題なし。


しかし、ポールに頼りすぎてるような。。。^_^;


2011年5月15日日曜日

110514大峯:坪内林道・楊枝ノ森

坪内林道を車で登って、川合からのルートをショートカット

林道は、落石沢山で難儀^_^;


7時発

11時 1693P

15時着


トータル8時間



今日はポール使わず。

どうも、使った分だけ足腰なまってる感あったので:-)


1693Pには、拝石から直登。

ガスなく良く山々見渡せた。


南に降りたあたりで小一時間ゴロゴロ(^o^*)/

何度来てもいいところだ:-)


気温7℃~12℃

基本10℃で風強し。


スキンズ、Tシャツの上にナイントレイルズで調整。


疲れた:-)

もう少し鍛えて、早駈ルート周回したい(^o^)/~~~


フトント横手の新緑



レンゲ道



1693P






2011年5月9日月曜日

2011-05-08比良:ワンゲル・ワサビ・七編返・大橋・堂満

リンク

GWの締めくくりに比良山系を駈け廻ってきた(^o^)/~~~

06:30イン谷口発
16:00着
トータル9時間30分

地図は、以前駈けたルートに重ねてみた。
今回は緑線。




大橋からはハイクになっていた^_^;

気温14℃から20℃
武奈ヶ岳山頂でも日が照ると温度計は20℃を指した。




中腹は、シャクナゲやいろんな植物が花盛り。









風邪は完治しておらず、た○がらみの咳をしながら駈ける。

しかし、何とか発散できたと思う。これが今の限界:-)




 、

2011年5月6日金曜日

2011-05-05六甲:ロックガーデンハイク

何とか、おデブなMy.Jrを連れ出し成功:-)

のっけから、「帰りたい」の連呼も気にしない。

地獄谷ルートを登ろう!
ルートが分からなくなったシルバーさんや家族連れと出合いながら
風吹岩目指す(^o^)/~~~



いったいどれだけ時間が経っただろうか、
本来なら六甲山頂目指してたんだが、
風吹岩でお昼となった、ま、いいんだけど^_^;


キャッスルウォールから新七衛門ぐらへ抜けてみようとしたが、
ウォールから赤ペンキに従って進んでしまい
たぶん、ブラックフェースの上あたりに出た。

大きな四角い岩が重なった上で
適度な疲労感と達成感のなか景色を楽しめた。

10m前の岩の上には3人の若者が日光浴していた。


荒地山からは、急傾斜は嫌とのことで魚屋道で帰った。


ルートは青線



新緑が美しかった:-)









07:13近鉄奈良・三宮行き

JR甲南山手から三宮へ移動して
17:13阪神・奈良行きで帰る


牛歩なハイクとなった(^o^*)/







  

2011年5月4日水曜日

110504ガザニア

ほったらかしの小さなお庭に花を植えてみた。
1株98円、大きな花弁が気にいった。


日が照ると大きく花を開く:-)





日が暮れると花弁を閉じる:-)

2011年5月3日火曜日

110503大峯:阿弥陀ヶ森ハイク

休みになると風邪をひくというのはよくある事で、
29日から寝込んでいた(≧ロ≦)

My.Juniorが何処からかもらって来たようで、かなりキツイ。

今朝はなんとか飛び出せる気合だけは持てたので出発。

いつもはセブンのカレーヌードルも食べるんだが:-)
食欲なく朝食はおにぎり1つと牛乳飲み。


今日のコース設定は、
母子堂から大普賢への自称Aコースをベースに、
余裕あるなしで工夫しよ:-)



母公堂はすでに扉を開いていた。
和尚も気合入ってるのか。
すぐさま、「駐車場代」というお賽銭を渡す。
(領収書くれとは言わんが、税金払えよ:-)




7時過ぎ出発。気温5℃

最初の高橋横手の緩やかな傾斜を無理せず登る
調子は悪くない。。。


と思った、レンゲ辻。。。
ここからの急登に、体がまったく反応せず(≧ロ≦)

1m登るたびに息を整える始末。
いつもの疲れとは違って、
トリプルカーボやアミノバリューでなんとかなる類でない。
体に力が入らないのだ。
内臓系がやられている。

咳をすれば、
脳天が圧迫される痛みとともに、
気管支の奥の炎症が逆撫でされる感覚(^o^)/~~~


ハイクに変更:-)
行けるとこまで行って、ゆっくり楽しも。


大峯山寺は、今日が戸開式だったはずで、
何か、神聖なものを感じられるかと思って期待したが、
何も変わらない、いつもの山寺の雰囲気だった^_^;

「戸、開きましたー」、で終わったんか? 不思議だ。


小笹宿の苔たちは、
やっと雪から解放されたばかりで、生気なかった。
がんばってくれ!!!


阿弥陀ヶ森まで歩いて、4時間。
大普賢まではきついのでここでUターン。





帰りは、高崎横手突っ走ることもないので、
ルートを変えてレンゲ辻から清浄大橋へ降りた。


駐車場に到着すると、
「コーヒーはいかが?」と親切の押し売り?(-.-x)
このノリは苦手なのだ。トットと退散。



帰り道、
山伏姿の大行列に出会う。
これからお登りされて何かあるんだろうか?
高齢の方が先頭を歩いておられた。

洞川温泉街も盛況だ。
日帰り温泉の駐車場もほぼ満車だった。


のんびり走る県外ナンバーの車たちを、優しく追越させていただき、
トットと帰った。




数か月のスパンで見れば、
寒い時期に頑張りすぎて、
暖かくなったところで気が緩んだってところだろうか。
GW残りはハイクに徹するのもいいかも(^o^)/~~~


ビデオの中だけ駈けている^_^;
大好きないつもの場所では、カメラを固定して遊んでみた(笑)