2011年10月1日土曜日

2011-10-01台高:添谷山

ご無沙汰していた台高山脈へ行こうと、
コースを色々考えて、添谷山を選んだ:-)
栗谷小屋のオヤジさんもいいと言ってるし(^^)v




169を下り、川上村の土砂崩れ迂回路。

道路は舗装されているが狭いため交互通行。
間近で巨大な土砂崩れを見て、改めて驚く(@_@)

相当高い所から崩れていて幅も広い。
手付かずのままだった。
どうやって修復するのか見当もつかない。


大台ケ原への迂回路はトンネルを抜けてすぐ左折と思ってた。
行ってみると、
かなり直進して、Uターンして右折で迂回路へ入るようにしている。

確かに鋭角な入口なのでこうするのが無難だろう。




ほんの少し砂利道をすぎれば舗装道路で問題なし。


7時過ぎ、大台ケ原の駐車場には車が10台ほどか。
霧が濃く、風も強い。

台高はただでさえブナ林が深くルート外れがちなので、
とりあえず、大台ケ原を散策。
日出ヶ岳からの展望期待できないので、左回りで行くことに。

誰もいない。。。朝のくつろぎトレラン(^-^)

駐車場に着く頃には、ハイカーさん達も出発し始めたようだ。


ガスがまだ晴れない。
切れ間から青空覗いてるんだけど。。。
待機していてもしょうがないので、車で川上辻へ移動。

9:30発
今回のルートは高低差あまりない。
最初はトレイルしっかりしている。
倒木もそれほどでない。
何箇所か道が崩壊してる所あり、なるほど廃道だ。

ただ、石積みされた所も多く、昔は大事なルートだったことを伺わせる。




金明水
標識がなかったら通りすぎてしまうような小さな泉。
岩の隙間から湧いてるようだ。




大大辻から先は、標識に「悪路」とある。
トレイルはほとんどなく、地図を片手にテープ頼りで尾根を進む。
たまーに標識あり。




倒木に生える、まんまるキノコ




倒れてもまだ生きている




小屋の親父が言うように、
巨大な木々が当たり前のように立ちはだかり、何度も立ち尽くす。


50mmの14dじゃ入り切らない。
良いアングルとれないかな。。。^_^;


おそらく、何度来ても誰にも遭遇しないと思われる台高山脈。
次回はもう少し先へ行ってみたいもんだ。




気温、5℃から10℃
ナイントレイルズ、ピークシェルを適度に着替えた。





  

5 件のコメント:

産六 さんのコメント...

ナナカマドの実が色付いてシロヤシオ(?)の葉も少し赤くなっているようですね。
三津河落山あたりに行ってみたいですが紅葉のいい時期はあちこちで重なるからどこに行こうか目移りして悩むところです。

nikkor14d さんのコメント...

産六さん
シロヤシオは花も綺麗ですし、葉も赤く染まってイイですね:-)
ついこないだまで暑さ対策で大変だったのに、
急に寒くなりすぎですよ^_^;
紅葉の前にもう少し清々しい季節を楽しみたいもんです(^o^*)/

キバラー さんのコメント...

すごいところに行ってこられたんですね。
破線ルートは廃道なのですか。
鎖場のところはヤバそうに見えますが。
誰とも合わないと心細かったんではないでしょうか。
いつも周回だけでは物足りないので
参考にさせていただきます。

nikkor14d さんのコメント...

キバラーさん
川上辻の入り口に通行止めの標識あったかも:-)
所々道がなくなっていましたが、
穂高を踏破したこともあるのか、
気持ち的にヤバくはなかったですよ。
一人、台高の奥深くにいるのは確かに心細いですが、
今回はそれを楽しむぐらいの余裕持てました。
何でだろ。。。:-)
霧が濃かったらアウトだったと思います。
コンパスも忘れてましたし。

昨年春にいった三津河落山あたりはお勧めですよ。
「100605大台ケ原:堂倉滝・大和岳」
ご参考くださいませ(^o^)/~~~

履歴書の添え状 さんのコメント...

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。