2017年6月25日日曜日

2017-06-24大峯:大普賢周回+山上ヶ岳

今週は日曜が雨予報なのでお山行くなら土曜日。
行き先を考えるに、
比良、台高の次だから大峰なのは良しとして、
釈迦は遠いし、弥山は記憶に新しい、、、
山上・大普賢間ご無沙汰なので行ってみようか。
アクセスは母公堂もあるけど、手っ取り早く稜線まで登りたかったので和佐又とした。

169から和佐又への登りでは、2度程車を停めて路上の細かな落石を払った。
むかし釈迦へ行った時パンクしたんだよね、要注意^_^;


06:50和佐又発

08:30(1h40m)大普賢岳山頂
曇り予報だったけど弥山を望めた。
サラサドウダンを添えて



シロヤシオがまだ咲いている。
行者還あたりと比べると1ヶ月ほど遅い。


山上ヶ岳へのルートは、ひぐらしやら何やらセミの鳴く森の中を無心に駈けれた。

帽子を脱いて大峯山寺の静かな中へ。

お花畑から霞んだ弥山を望んで折り返す。


12:00(5h50m)大普賢岳山頂
お昼時で大賑わい。ここはスルー。
休憩するなら水太覗きから大普賢をめでるのが良い。


山頂から下りの急坂にはシロヤシオがちょうど見頃だった。
数日前の大雨を蕾で乗り越えたようだ。


本日の大普賢岳。
和佐又の電波塔が効いてるのか4G繋がってたのでSNSへつぶやいて、おにぎり食べた。


15:40(8h50m)和佐又着




トータル9時間、20km、累積標高1670m

相変わらずタフなコースだと再認識させられた。

感謝。

















2017年6月18日日曜日

2017-06-18台高:明神平

火曜日の朝、ベッドから足を床に下ろすと激痛が走った。
左足小指のつけ根。
寝てるうちに何処かにぶつけたか?
いやいや、この痛みは覚えがある、あれだ痛風だ(≧ロ≦)
シンガポール薬局で購入してる、痛み止めのロキソニンと痛風のジェネリックを投与。
で、なんとか週末のお山に行くことが出来た。
ただ、完治はしておらず局部をぶつけたり体重乗っかったりすると悲鳴上げそうなので
今日はおとなしくハイクとした^_^;

06:10 大又発

お山の上はガスが立ち込めている。


桧塚へ
何度も来てるから不安にはならないが、
初めてだったら引き返していたかもしれない。


プライスレス


戻って、千石山方面へ
こんな空間を一人だけで散歩するって贅沢だよなぁ。


12:10着

6時間、15km、累積標高1250m






















2017年6月12日月曜日

2017-06-11比良山系周回

今回は、2017-05-14比良:堂満岳・牛コバ・コヤマノ岳のリベンジ。
牛コバから汁谷への白滝谷の沢沿いを登ることが目的。
しかし、前回と同じルートじゃなんなので、
久しぶりの大津ワンゲルを登って武奈ヶ岳に最初に登ってしまうことにした。
その後のルートが悩みどころだったけど、
いつも登る小川新道を下って牛コバに向かうことにした。


05:40発

久しぶりの大津ワンゲル、こんなにきつかったかな?


何度も休憩^_^;


07:20(1h40m)釈迦岳


八雲ヶ原からイブルキノコバ、広谷に降りて、川沿いを細川越、北稜から武奈ヶ岳へ

09:00(3h20m)武奈ヶ岳
湖北方面


コヤマノからシャクシコバの頭へと癒しの森を堪能

小川新道を下るのは慎重に。
やっぱ急坂は登るのがいい。


道の真中にカエルの卵。なんか白いな。


10:50(5h10m)牛コバ

前回撤退した渡渉ポイントは難なくクリア

またまたいやし空間が連続する、、、リスが写ってます(^O^)


正解はこちら


やっぱり、このコースはいい。





汁谷近くのクリンソウはまだまだ綺麗だった。


13:30(7h50m)烏谷山
晴れてきて気持ちいい(^O^)


金糞峠手前でベンチ発見。常連さんが作ったのかな(^O^)


14:20(8h40m)金糞峠

今回もZシートを担いできていて、時間も早いので沢に降りて、
寝っ転がりながらおにぎり食べてしばしくつろいだ。

15:40着(10h)

大津ワンゲル、細川越への川沿い、コヤマノの森、白滝谷、縦走路と楽しさ満載で
自分の体力的にもちょうど満足いくボリュームだったと思う。


10時間、24km、累積標高2200m











2017年6月4日日曜日

2017-06-04大峯:弥山周回x3-α

完全には3周してない。
弥山から時計回りで1周。
2周目は、反時計回りで八経ヶ岳。
3周目は、時計回りで弥山。ってこと。

こんな感じ。


5年前には、金引尾根分岐をベースにx3したのだった。
今回はそれよりも緩い。
明らかに体力落ちてるし^_^;


5時10分 トンネル西口少し下の広場発

今日は少し時間かかるだろうと、1時間早く出発した。

天気良好、気温15℃前後でちょうど良し。
奥駈出合からは、シロヤシオがお出迎え


朝の日差しに清々しい。


トレランさんが追い抜かれていった。^_^;


7時20分(2h10m) 弥山から八経ヶ岳を望む


今日の八教は生き生きしてるね。


7時45分(2h35m) 八経ヶ岳から弥山・大普賢岳


久しぶりのレンゲ道の下り、気持ちいい(^O^)

狼平には誰もいなかった。
登り返しが案外こたえて、内臓系が辛い。

9時30分(4h20m) 弥山でZシートに横たわる。
とてもx3は無理だと思ったが、少し休んだら回復^_^;

狼平に下る。
気温は適度だけど日差しが強いので水をたっぷり補給。
レンゲ道登る


11時50分(6h40m) 八経ヶ岳


おにぎり食べて、またZシートに10分ぐらい横になって、折り返し。


同じ道を行ったり来たりしてるのに、飽きないね。
この時空に居られることがありがたい。そんな感覚。

今度の弥山への登りはそれほど辛くなかった。
体が馴染んできたかな。


14時(8h50m) 弥山から八経ヶ岳を望む。
ここでも10分ほど腰を下ろしておにぎり食べる。


15時40分(10h30m) 西口着




トータル10時間30分、24km、累積標高2000m


感謝。