2011年4月24日日曜日

110424大峯:八経ヶ岳ハイク

西口からスタート。
9時過ぎだったかな。。。



今日は、ハイク。駈けない:-)

先週よりは雪は無くなっていたが、
登山口からまだ残雪が残っていた。

気温5℃

弁天の森あたりもしっかり残っている。

今日は天気がよく、弥山がよく見える。
弥山へのルートはちょうど雪が残っているところな気がする。



先行者がたくさんいるのでトレース頼もしく、
雪の上をザクザク歩く。

先週撤収したあたりも見晴らしが効く。
もう一度周りを見ても、迷うのが当たり前と思った。
その先もトレースなければどうにもならない感じだったので、
先週の撤収は正解だった。

トレースは山道に沿ってるわけでなく、
直登してるところもあるし、適当:-)

アイゼン持ってこなかったが、
ポールを突き刺し体重分散して登ってゆく。

弥山には何組ものハイカーさん。

と、鳥居をバックに写真を撮るシルバーさんに見覚えが。。。
あの笑顔はカモシカさんでは?とは思ったが声をかけ損ねた^_^;



八経ヶ岳へのルートで、オオヤマレンゲのゲートが2つあり、
確かに2つ目のゲートは8割がた雪で埋まっていた。
爺と婆の山行録さんのレポートで事前確認していたんだが、
こりゃ、今だから乗り越えられるけど、
GWはちょうど、通れなくなるんじゃないかな。

頂上には誰もおらず、一人だけの空間を堪能した。
風もなく、若干かすんではいるがいい眺めだ。

釈迦ヶ岳方面
みなさん取られるアングルだが一応この季節ということで。


大普賢方面



気温0℃
おにぎり食べて、 深呼吸して、 感謝。

下りの雪面は滑らないよう登り以上の注意が必要。
一回だけ尻もちついた、ところをたぶんカモシカさんに見られた(^o^*)/


何度も立ち止まっては、回りを見渡し 山の音 を聞いた。



後記:
実は、前日の夜から天川村役場で車中泊していたのだった。
4時に起きてはみたものの
胃に重い痛みを感じて気力が出なかったのだった。
というよりも、前日から何だか乗りが悪く、
日曜の朝になったら家から出られないかもと思って飛び出したのだった。

西口へ6時過ぎに移動しても、
それから調子が何とかなるまで車の中で休んでいた。

日曜の修行はやはりうまく調子を合わせられない^_^;

しかし、ハイクで体調は回復したと思う:-)
GWはぶっ飛ばすぜ(^o^*)/

8 件のコメント:

  1. ハイクで体調回復とは凄い!
    とても真似できませんが、ご自愛を。
    大普賢の写真、うっとりするほどの景観ですね。

    返信削除
  2. そうですカモシカです。
    僕も道の駅に前泊で6時45分ごろから登りました。鳥居での写真は八経ヶ岳から降りてきて食事前に撮った時です。声をかけてくれればと思っています。又帰り足を滑らしたのには妻はびっくりし何とも無かったのかと心配していました。
    尚登る時に下山してきた2人が雪が多く途中で頂上をあきらめたと言っていたので多分あの木製階段は埋まってしまって危険と考え冬道の尾根直登を頑張りました。帰りは多くの方が夏道を登ってきたとのことでいつもの階段方向をコ-ス取りしました。
    ブログは今日アップします。

    返信削除
  3. 産六さん
    大峯はいつ行っても心を癒してくれますね。
    しかし今年の雪はいつ無くなるんでしょう(@_@)

    返信削除
  4. カモシカさん
    この日も撤退する人がいましたか。
    遅れて登って正解だったですね^_^;
    危険な急坂は注意してるんですが、
    やさしいところで気が緩んでしまいますね、
    お恥ずかしい(笑)
    簡易アイゼン持ってこなかったところも間抜けです。
    Zippoカイロも点火したのに忘れてたし^_^;
    次回お会いする時はお声かけさせていただきます(^o^)/~~~
    #コメントいただいたのに、公開が遅れてすみません。
    #システムが厳しくてスパムと判断していたようですm(_ _)m

    鳥居で写真撮られようとしている時に、
    よほど「撮りましょうか」とお声かけようと思ったんですが^_^;
    次回は是非:-)
    尾根コースとは、地図で見ると天川村と上北山村の境に沿ったルートでしょうか。
    確かによく地図で見ると山道はそこだけぐるりと巻いてますね。
    私は今年は是非狼平から池ノ谷を遡行して
    地図にある水場を見つけることを秘かな目標の一つにしてます(^o^)/~~~

    返信削除
  5. 八経ヶ岳、リベンジされたんですね。
    体調は大丈夫ですか?
    今回も控え目な距離にされたんですね。
    大峰でまた早くお目にかかりたいです。

    返信削除
  6. キバラーさん
    八経なんとかリベンジできたことになります:-)
    ちょっと、あれこれ考え過ぎてマヒ状態だったかも^_^;
    しかし大峯はその心を癒してくれました。
    ルート地図はあえていつものサイズを使ってます:-)
    距離はいつもより短かったかもしれませんが、
    ゆっくりと大峯を堪能させてもらいました。
    GWもいかに残雪に対処するかになりそうですね(^o^*)/

    返信削除
  7. やっとコメントに投稿できました(^v^)
    若い人には簡単だろうけど、還暦過ぎの爺さんには難しいですね…

    ところでトレランなんて全く判らないんですが、この季節残雪を踏み抜いたら靴の中に雪が入るのでは…
    ビチョビチョのまま走るんでしょうか (@_@;)

    返信削除
  8. 爺さんさん
    コメントどうもです:-)
    残雪踏み抜けばシューズの中雪入ります、やっぱ。
    そうでなくてもメッシュ生地なので足に水しみ込んできます。
    ただ、中に入ってくるばかりではないので
    ビチョビチョの不快さはないですね。
    足はふやけますが、特に気にならないですよ(^o^)/~~~
    土砂降りでも平気です:-)

    返信削除