2023年11月24日金曜日

2023ベストショット

 年末までまだ1ヶ月あるけれど、もういいでしょw

一枚には絞れず、これはというのをピックアップして改めて編集してみた。

構図、色合い、触っていくとどんどん分からなくなって、

時間をおいて改めて見ると、違うじゃんってことも多い。


今年はシロヤシオ、石楠花、山芍薬ともに当たり年だった。

オオヤマレンゲは昨年鹿の被害にあって今年は見れなかった。

シロヤシオは何枚も何枚も撮ったけれど、一昨年のアレに敵うものはなかったかな。

紅葉も、大普賢岳の霧氷は圧巻だったし、十分堪能できたと思う。



2023/01/22 11:47 八経ヶ岳

山頂は無風、雪が少ないが気温は低く、何か棲んでいる空気感ある

これってパワースポットw


2023/03/28 08:17 東大寺

八重のピンクが映えてる


2023/05/05 09:44 比良山系

石楠花が当たり年で、傷のない満開の花がこれでもかと咲いていた、妖気漂う


2023/05/21 07:06 大峯奥駈道

山芍薬も当たり年で、早朝の凛とした姿を撮ってみた、まだまだ物足りない。


2023/05/21 07:21 大峯奥駈道

奥駈道あるあるのガスガス、ここを駈けれるのはプライスレス


2023/06/04 09:22 大峯奥駈道

脇の宿あたり、新緑がみずみずしくまさに万緑だった


2023/07/08 08:50 大峯奥駈道

あまり被写体としないバイケイソウだけれど、この時はなんとなく様になっていたような気がした


2023/07/29 10:21 弥山川

ホトトギス系にいくつか種類があるようだけれど、詳しくは分かりません。

河原の岩陰に咲いてました。


2023/09/03 10:34 西大台

大きな丸い岩に苔がもふもふ、もふもふ


2023/09/30 05:36 二月堂

中秋の名月、生駒山の上で消えてゆくところ


2023/10/15 12:48 大峯奥駈道

理源大師あたりの楓の森


2023/10/22 08:18 大峯奥駈道

いつものところ。


2023/10/22 10:12 大普賢岳

紅葉の大普賢岳、西斜面は霧氷


2023/10/22 10:19 大普賢岳

紅葉と霧氷


2023/10/22 10:57 大峯奥駈道

真紅の紅葉と空の青


2023/11/01 10:42 山上辻

黄葉輝く


2023/11/01 10:50 山上辻

まさに紅葉w


2023/11/03 07:30 大津ワンゲル道

黄葉が朝日に輝く


2023/11/03 09:41 比良山系

とても穏やかな光





2023年11月6日月曜日

2023-11-03比良:紅葉散策

 次の日土曜に、田舎の福井で中学校の同窓会、還暦祝いのついでに

比良へ登ってきた。


6時半発


イン谷からサクッと武奈ヶ岳へ登るつもりだったけれど、

駐車場がなんだか整備のためにロープ貼られていていつものワンゲル登山口に車を止めた。

二日前の疲労がしっかり残っていてワンゲルの上りはかなりきつかった。

釈迦岳で紅葉が終わってたので、武奈ヶ岳へ無理して登らずに沢沿いの900mあたりの紅葉を楽しんだ。

気温高く水分補給たくさん、これで今年の秋はおしまいかな。














トータル 4時間半、10km、累積標高900m





2023年11月1日水曜日

2023-11-01大峯:稲村ヶ岳からの紅葉

おそらく稲村ヶ岳へ行ったのは今回が2回目となる。
前回行ったのは13年前の「100508大峯:稲村ヶ岳・大普賢岳
なぜ行ってないかと言うと、正直あまり興味がないからw
山上ヶ岳行くついでにでもよれば良いんだけれども。。。
大日山は今回もパスで一度も登っていないw
同じような山として明星ヶ岳がある。あそこも1度きりじゃなかろか。

今回登りに行ったのは、
2日後の金曜に時間の都合で比良へ軽く登りに行く予定で、
もう一つ軽めに登る山としてチョイスしてみたのだった。
ただ、紅葉がどれだけ見れるかは期待していたが想定外だったw。

6時半、母公堂発

最初は緩やかな北向き傾斜を延々登るので、
楽だけれど高度を稼げない。
法力峠まで約1時間。
若干朝の日差しに紅葉が見れたが、
その後の南向き傾斜のトレイルは紅葉してるもまだ日差しが届かず、
帰りに期待しておく。



約2時間で山上辻・稲村小屋
いつもの90番からだと弁天の森までの時間になるかな。

快晴。

稲村ヶ岳の展望台からは、向かいの山上ヶ岳から大普賢岳、弥山、釈迦ヶ岳まで望める。
金剛山方面もいい眺め。
大普賢岳をこの角度から眺められるのはここだけかなぁ。




山上辻へ戻る途中でお一人様とすれ違った。
その後ぼちぼちとハイカーさんとすれ違った。

期待した下りの紅葉は、予想的中w
もうデジイチ首に下げて上を見上げながら下った。
これでいいの、今日はw



















トータル 5時間、12km、累積標高850m


「天川や見上げる見上ぐ秋の山」 さぷり