2022年3月22日火曜日

2022-03-21二上山x3

 三連休の天気予報見れば、月曜がお山日和。

ただ、大峯方面はパス。ヤマレコとか見ててもずぼりまくりな感じだし。

どうやら雪山シーズン逃してしまったかも。

新しく冬用シューズ買ったけど来シーズンまでお蔵入りかもしれない。

今回はもう一度履き慣らししてみた。


3回目の二上山、今回はバリエーションで上り下りしたおすつもり

車は今回も道の駅に停めさせてもらう。

家から40km弱だから大峯へ行く時よりも朝はゆるゆるの心意気。


7時半発


地図にある池の淵を登るルートを探すも獣よけの柵に阻まれ、踏み跡も見えず

結局、前回・前々回通ったルートまで進んで、鳶塚へのルートに入れた。

今回は分岐がたくさんあるのでスマホで位置・方角確認しながら進む。

トレイルしっかりしていて、自然林で快適。

見晴らしいいところもいくつかあって、塚の手前で道の駅に停めた自分の車が確認できた。


一旦下ってとりあえず雄山へ

そこから地図にある北へ降りる尾根ルートを探したけれど見つからず、

山頂裏から北西へ下るルートに入った。

こちらもトレイル整備されてる。人は少なく、ヒノキ林で落ち着いた感じ。

登り返し地点あたりの建物


今度は松林で松の葉がたくさん落ちていた。


こちらは二上山駅からのメインルートになるのかな。

少し進むと直登ルートよりも尾根に登るルートが推奨されていてそちらへ行くと

確かに見晴らしよくベンチとかもあっていい感じ。


雄山に戻って、雌山方面へ少し下ったところからバリエーションで祐泉寺へ降りるルートへ

岩場があって、また景色いい


祐泉寺から谷沿いに登るルートは、自然遊歩道になってるみたい気持ちよく登れる。

雌山に登るとたくさんの人達がくつろいでいた。

小さな子どもたちも多い。


岩屋からの下りでは4月のチャレンジ登山の広告?もあり、練習してそうなトレランさんも見かけた。


トータル 4時間30分、10.5km、累積標高1100m


二上山、かなり面白いな。雌山の西、南方面も確認したい。


売店で地産の大根一本買って帰ったw。





2022年3月13日日曜日

2022-03-13二上山

 本来は、熊渡から弥山目指すつもりだったんだけれど、

新しいシューズに不安があってこうなったw。


これまで冬シーズンのシューズは、マゾヒストのゴアテックスだったんだけれど、

明らかに小指少し後ろあたりに穴が開いてきて、

というか以前から本当に防水してるんか怪しかったんだけれど、

なので、新しく

スポルティバのウルトララプター2レザー ゴアテってのを買ったんだけど、

足幅が割ときつい感じがして散歩とかで数回普段履きして、

それでも約8時間雪道を行く自信が持てなかった。


前回と同じく、ふたかみパーク當麻に車を停めて、6時半発

今回は前回と逆に反時計回りにしてみた。

雄山から雌山へ、

下りは少しはバリエーションしようと岩屋から南の尾根へ進んだ。

かなり踏み込まれていて全く問題なし。


トータル2時間20分、5.5km、累積標高510m


もう一回登ってもいいんだけれど、売店で野菜少し買ってそそくさと帰ったw。

さすがに時間あるので、いつもの奈良公園へ散歩、梅が見頃かな、

来週は弥山へ行けるだろうか。









2022年3月6日日曜日

2022-03-06お松明

 近所でやってる春の行事へ行ってみた。

コロナ禍のせいか直前でも近くまで入れたけれど、2,3本見て疲れたので帰りたくなった。

数百年途絶えることなく続いてるそうだ。

何宗なのか、何の意味があるのか興味もないけれど、

なんとなく春の訪れを感じさせられるなあw。しかし、iPhone13miniきれいに撮れるもんだね。



2022年3月5日土曜日

2022-03-05大峯:天女の舞

 先週に引き続き、天女の舞へ

本来は、その先行けるとこまでと思っていたんだけれど。。。


6時半 天川村役場発


先週よりも雪は少なく、凍ってるところ多い。

林道に出て、今回は雪の締まった林道をツボ足で進んだ。

そして、先週同様にストック使ってノーアイゼンで天女の舞までたどり着いた。



春霞で、風が強く、気温は3℃ほどだけど先週よりも寒く感じた。


下りはアイゼン必須。

新しく6本アイゼン購入したので装着 「マウンテンダックスHG-120

これまでは4本の簡易アイゼンだったんだけど、

ゴムバンド形式で手袋したままでの装着がほぼ不可で不満だったのだ。

今回のは紐で縛る形式で扱いやすいと思って買った。

取説も読まず、現場で初めて装着したけれど予想通りいい感じだった。


スノーシューは背負ったままで出番なし。

もう少し上まで行けばパフパフ出来ただろうか、

青空で霧氷でもあれば行ったかも、

風が強くて気温が高くて春霞ってことで、サクッと下山した。

明日は、気温10℃下がって風は強いままだしね、今週はここまで。

次週に期待w。


トータル 5時間、12km、累積標高1050m