土曜か日曜かいずれかの天気が良い方を選んだつもり。
もしかして富士山見れたりwとか期待して、家を3時発。
しかし、吉野手前から小雨ちらほら。
寒冷前線の名残だろう、天気予報は回復傾向だ、と楽観w
169から大台ケ原ドライブウエイへ入る頃には、
霧と小雨で視界悪く、低速走行。
「雨雲の中を走ってる」という表現が良いかも。
「秋の山雨雲の中照らす先」
駐車場5時着。
何故か雨は止んで雲間から、北斗七星が確認できたw
車は半分埋まってたかな。
強風・ガスの中、出発していくヘッテンの光ちらほら。
日の出も見えないだろうし、
前泊だろうが、何を目的にしてるのか分からん。。。
遠距離から来られて行くしかしょうがないんだろうか。
強風、暗くて寒い中、急いで準備するつもりなく、
日出ヶ岳で食べようと思っていたおにぎりを食べたり、
日の出の30分ぐらい前になると、
手元がようやく見えるぐらい明るくなるので、
それを待っていつものようにだらだら準備したw
6時発
ルートに入るとすぐ左足小指が痛む。
普段の生活ではわからないくらいだけれどまだ治ってないよう。
ロキソプロフェン飲んで進む。
展望台はガスで何も見えない。
かすかに青空が見えそうだったので日出ヶ岳へ
寒い中で晴れ間を待つこと出来ず、すぐに退散。
正木峠へのシロヤシオは遠目で見ると色鮮やか
階段を降りていくと一瞬ガスが空けるも、
カメラを向けたときにはまたガスが来たりw
大蛇嵓
着いた時は誰も居ない。
強風の中先端まで行って拝んだ。
西大台当日券販売の9時に間に合うべく、
最後の石段を登る。
年に複数回目だとレクチャーをパス出来るので、
認定証に判だけ貰って入口へ
監視員さんとも顔なじみになりつつあるw
最初のナゴヤ谷上流部
紅葉が鮮やか、これを見に来たんだよw
その先も期待したが、若干早かった模様
今週は1500mあたりを狙って大台ケ原を選んだんだけど、
西大台は1300m程まで下るので、そりゃまだ早いわなw
展望台からは、これまでで一番クリアに大蛇嵓が見えた。
吊橋を渡って後はガレを登ってコンプリート
トータル 7時間、16km、累積標高900m
帰りもたくさんの車が登ってくる。
対向するのに気を張るので、後ろに車が来ると道を譲って
その後ろを付いて行くように最近してるw
急に寒くなって、来週は紅葉の見頃は何処だろう。
八経ヶ岳1900mあたりはもう終わってるだろう。
天川村700mあたりは今年は11/9,10がもみじまつりのようだ。
それまで週末2回、ヤマレコのレポ見たりで決めようかなw
0 件のコメント:
コメントを投稿