2024年10月13日日曜日

2024-10-12大峯:稜線散歩

 久しぶりの山行。


左足小指の付け根が何もしてないのに痛みだし、様子を見ていた。

打撲?骨折?痛風?

医者に行っても頼りにならんから、痛風の薬飲んでいたw

そうこうしてるうちに、右膝内側にランナー膝的な痛みが生じ、

これは慣れた痛みなのでw、周りの筋・筋肉ほぐして治した。

と、まあこれが加齢との付き合いなのかw


早朝、車を出したが違和感。

右後ろのタイヤがパンクしてる。

ったく、今日はお山なしかと塞いだが、

気合でスペアタイヤに交換して出発。

それにしても、なんでパンクしたのかに頭が引きずられ

お山への気持ちが萎え気味w


6時半発、90番から


ベースレイヤは上下冬仕様、季節は巡ったもんだ。

虫の心配など不要。

痛み止めロキソプロフェン飲んで、

左足小指の耐久性を確認することが目的なので、今日はのんびりハイクだ。


1200mあたり、倒木から山桜が生えてるのに気づいた。


タイタン出合で弥山を眺めながら朝食



いい天気だ。

まずは1516P目指して弥山方面へ

毎朝ここを散歩したいなぁ、上北山村に別荘でも買うか、なんてねw

一ノ垰から大普賢岳方面を定点観測


奥駈道を外れて稜線を進む

釈迦ヶ岳もクリアだね


1516Pから山上ヶ岳方面


八経ヶ岳と弥山小屋


今日はここまで。

足の痛みはない。


折り返して、ぶらぶら歩くw


ブナの巨木


弥山を眺めながら、ぶらぶら


クサタチバナの実って綿が生えて飛んでいくのね


行者還小屋へ寄ってみた。

綺麗にされていてよかった。

センサーライトが説明書だけ残ってた。

誰かパクったんだろうか、

ソーラーパネルは残ってる

帰りによく見ると一つ捨てられてるのを見つけた。

なんでかな。。。


水場は水の音が少ししていて、岩場を少し登ってみると

チョロチョロと水が出ていた。


その上に小屋へ水を引いてるそうなところが見えたが、

確認するのは止めた。

小屋の蛇口はひねっても水は出ない状態。


一本だけ鮮やかなシロヤシオがあったw


いつものところで大休止


一部真っ赤な所あるなぁ

カエデの巨木、今年は赤く色づくんだろうか。


この木は、半分が腐ちてきのこが生えて、

半分がまだ元気で葉を茂らせてる


立ち枯れた巨木はキツツキに穴を貫通させられたのかな

虫の幼虫が住みやすそう


1400mあたりで紅葉は色づき始めたぐらいだね

来週、再来週と色鮮やかさ楽しめそう


タイタン出合に戻って、弥山

登ってあの雲を見上げると、かなり近くに見えるだろうね。


タイタン広場から最後に見える大普賢岳


トータル 6時間、11km、累積標高950m


左足小指の状態は確認できた。

イーストウィンドの鬼隊長に叱られる状態w

道路が凍結するまで、あと少しの期間ガシガシ山行したいw


感謝。



0 件のコメント: