02:00気合いが起きろと云う
05:00トンネル西口発、フル装備
07:00八経ヶ岳
気温-5℃、風強し。
しかし先週と比べて、霧氷なし、風強くない、晴予想、景色望める。
ターゲット1693P、ロックオン:-)
ここからはカウベルがこがこ鳴らしまくり。
途中、土砂崩れで危険なところもあったが、
とりあえず昨年秋の地点、1693P南側まで到着。
ここで、地図にある道を見つけれなくて退散したのだった。
今日は、道なくとも頂上目指す。
あるじゃん、七面からたどり着いたポール。
スロトレさんの言うとおり。
なるほど、ガスなければ、奥駈が一望できるんだ。
七面までのルートを駈ける。
踏み跡不明瞭、自然濃し。
くまさん出てこないでね^_^; ガコガコガコガコ!
09:30七面東峰
一応、踏破ルートは接続できた、納得m(_ _)m感謝。
後は怪我せず帰るのみ。
弥山辻までは3人の縦走者とすれ違った。
八経ヶ岳はおおにぎわい。
下りはまだひざの余裕あって楽しむ。
奥駈道出合からは、さすがに怪我しないように
登りよりもゆるゆるで下る。
13:00トンネル西口着
たくさんの車が止まってるが、プレートは
福岡、八王子、仙台と全国区!
仙台ナンバーの翁は、100名山踏破すべく、
東京からは下道で色んな山に登ってるとか。
八経ヶ岳に毎週登れる奈良県民は、地の利を活かさせていただきます:-)
GW次はやはり釈迦ヶ岳か。
ダメ押しでもう一度七面目指したろか(^o^)/~~~
トータル8時間
サプリメントは、(水500ml+トリプルカーボ)x2、水500ml、アミノバリューx2、PowerBarGELx1、おにぎりx1、ハチミツ少々