2010年8月29日日曜日

100828大峯てくてく駈・左回り

癖になりそな予感は的中。
先週に引き続き大峯早駈のルートを左回り

04:30天川村役場発
15:55洞川バス停着

トータル11時間30分

ルートは青線
今回は八経ヶ岳寄らず



坪の内林道からバリコヤ
今日もお山の上は雲の中のようだ。



高崎横手の朝



気温は14℃と先週より少し低め、
かつ風が吹いていて少し寒いくらい。

狼平で給水。
動画とろうと沢奥の岩に足をのせると横滑り
体勢保てず、水面へダイブ(≧ロ≦)
たまり的ところで背中から着水
ふくらはぎを軽く打撲した程度、頭は問題なし
ただ、Vadoが水没。
奇跡的に、この映像はとれたものの、その後Vadoは目覚めなかった(>_<)

冷たくて気持ちいいが、 一人朝早くお山の上で何してんのか(笑)
風が吹くと寒いのでしばらくナイントレイルズ羽織る
八経へ登っても雲の中だろうし、そのまま弥山へ。
これで40分ほど短縮なので、この分出来ればミタライ渓谷走りたいもんだ。

08:30弥山 おにぎり休息、雲で視界なし。



今日初めての人間様は、単独山ガール
コンパクトで化粧を気にしてる。
しっかり登山スタイル、これからどこへ行くのか。。。

出合までは、相変わらずハイカー多し。過ぎると誰もいない。
一ノタワ手前



鉄山までは晴れているが、そこから高度が高いところは雲の中だ。



行者の水は先週よりさらに細くかろうじて出ていた。
顔を洗う事も出来ず、濡らす程度。

11:00七曜岳
お弁当食べるシルバーハイカーさん
大川口からピストンとのこと。



水太覗から台高山脈
写真では紫外線の影響かかすんでるが、肉眼ではよく見えていた。



12:00大普賢岳でおにぎり休息
単独シルバーハイカー3人

ここで靴下を履き替える。
脱いでみると思ったより足はふやけていた。
足を柔らかく包んでくれる感がいい。
これは、これから必須になるだろう。

小笹ノ宿の黄色い花はまだ咲いていた。



14:00山上ヶ岳
上空で赤いヘリが何度も何度も旋回している。
高度が低いので船尾の文字を読むと、奈良県、とある。
救助ではなさそう。
取材ならさっさと終えて帰ってほしい、うるさくてたまらん。
これなら、へたなホラ貝の方がましだ。





15:00稲村小屋でおにぎり休息
小屋は今日も営業していた。

足はもうかなり限界
ところで洞川到着タイム予想はいつごろか、
先週より八経ヶ岳パスした分30分ほど早いのではないか。
16:00?稲村から1時間で降りれるだろうか、若干遅れている。
今日は先週よりも少し足の疲労が大きい。

そういえば、15:55にバスがあったんじゃないか
それに間に合えばパラダイスにもよらず、ミタライ渓谷も走らずに済む。
いけるか?

コースは下るのみ、目標が出来るとどこからかパワーが湧いてくる
(笑)ほんま?
足に力みなぎらせダッシュ。
たぶんこのダッシュは一回きり、休んだら復活なしの部類だ。

何人ものハイカーさんを追い抜かせてもらう。
15:50登山口、あと5分
車道も必死で駈ける:-)

これで間に合わなかったらシャレにならん。
洞川温泉街も爆走
こんなに必死に走ったのはいつ以来だろう

バスはまだ発車していなかった。
360円、川合まで

疲れた、そしていい修業だった。
感謝m(_ _)m


気温14℃から20℃風あり
サプリメントは、トリプルカーボ、アミノバリュー、あめ、おにぎり
靴下かえ1つ

天川村役場への橋には、オオヤマレンゲが描かれていた



水没したVadoは帰って乾燥させたら復活してくれたようだ。

0 件のコメント: