先々週の八ヶ岳2泊3日から体を動かしてなくって、今回はリハビリも兼ねてハイク。
奥駈道の紅葉は既にピークを過ぎてるだろうけど、この季節を堪能すべく行ってみる。
昨年は「2012-10-13大峯:大普賢岳・弥山の夕日」でこれ以上ない程の景色を味わったし、
今年はあえてタイミングを狙わなかったのだ。
ルートは、小坪谷・天川辻でアクセス。
一昨年「2011-09-10大峯:川合・行者還・309」で、台風直後に下りで通ったルートだけど、
途中迷ったし、もう一度ルートを再確認してみることにした。
7時発
小坪谷沿いに幾つかの小さな沢を過ぎて、東向きに分岐する沢を登る。
こんな天理大の標識は前回見た記憶が無いけど、心強い。
沢を登って行くと、水は枯れて、この標識がある。
板に書かれた文字は読めない。
ここを更に少し登ってみたが、テープがなくなりルートロスト。
戻って辺りを見渡すと、南側の斜面をトラバースするのが正解のようだ。
つづら折りに斜面を登って尾根に出る。
この尾根は記憶に無いけど。。。
尾根を少し登るとまた南の方にトラバースして、またつづら折りに斜面を登って、を繰り返す。
行きは気づかなかったけど、こんな古そうな天理大の標識もあった。川合・行者還岳とある。
つづら折りの斜面は、とてもデリケートでトレイルがしっかりしていない。
天気良い日はテープ頼りに進めるけど、慣れてなければ難易度高いと思う。
つづら折り斜面は、トンネル西口の沢沿いルート上層部x3ぐらい。
基本降りる時は、西向きに降りて小坪谷の沢に達したら、それに添って下ればいいだろうけど、
足元危ういし、悪天候の時に初めて降りるとかは危険と思う。
天川辻間近
天川辻着、9時。
ここから取り敢えず奥駈出合いを目指してのんびり歩く。
気温6℃、微風。
空気が澄んでいて、八経ヶ岳も、大普賢岳もクリアに見える。
途中、何組かのシルバーハイカーご夫婦を見かける。
行者還岳を目指すんだろう。
何度も通う奥駈道、先に逆光に照らされた鮮やかな色彩があると新鮮、
奥駈出合から先は行かずに、おにぎり休憩して戻る。
小屋からの行者還岳
はしごを登った辺り
いつもの場所まで行ってみた。
一日があっという間に過ぎてしまった。
何度もため息つきながら木々を眺めた。
感謝。
0 件のコメント:
コメントを投稿