2017年7月9日日曜日

2017-07-08大峯:弥山川遡行

先週は弥山から帰宅して、なんだか疲れ切ってしまい食欲も出ず、
ダイエットに良いかと夕食抜いたら、月曜の朝は喉が酷く痛んで、
その後も鼻水やら咳やら軽い風邪の症状に陥ってしまった。

ただ、体の怠さはそう感じなかったので、今週も大峯通いすることにした^_^;
目的はオオヤマレンゲだけれど、今回はしばらく行っていないカナビキ尾根分岐あたりのブナ林や高崎横手も堪能したい。
なるべく熊渡からの林道・植林帯は避けたいので、天川村役場を基点とすることにした。
川合からそのまま登って弥山周回で約7時間コースだけれど、弥山川遡行もしたいと思い、
みたらい遊歩道で熊渡まで行くこととした。

07:00役場発

少し出遅れた^_^;
遊歩道を利用するのは2度めかな。
いつも車で通っている309を対岸から眺めたり、吊橋渡ったり、



沢を覗きながら309を進んでると、もうここで日がな一日ゴロゴロしていてもいい気になってくる(^O^)
天然のプランター



熊渡から我慢の林道。白河八丁をぶらぶらして、釜滝。


水を飲もうと思ったけど、オタマジャクシ吸い込みそうで止めた(+_+)


一の滝手前のアスレチックを楽しんで、


ここからはしごで高度を上げる。今回4度めなので、想定内。
テラスから、双門の滝を眺めて


もう一登りして、沢に降りる。そして、
これが見たかったのだ。


水をガブガブ飲んで、スマホ動画でも撮ってみた。


大峯ブルーとはよく言ったものだ。素晴らしい(^o^*)/


河原小屋の崩落地から先は、岩の上を飛びながら沢を行ったり来たりした記憶なんだけど、
今回はどこもかしこも渡渉するしかなかった。
水が多いようにも思えないので、大水で岩が動かされてるのかもしれない。


テープを頼りに行き先を確認して、どの岩からどうやって渡ろうかを何度も何度も繰り返していくと、単独なこともあってなかなかの冒険感を味わってくる。
滑ってこけたらアウトな緊張感が続き、ここで前に進めなくなったらどうしよう。。。ってな焦りもふつふつ(^o^*)/

14:00(7H)狼平着
時間的に弥山に登るのは少し無理があるかと、下山することにした。
先週蕾だった狼平のオオヤマレンゲも見れたことだし。


下りは淡々と駈け降りていく。
新しい標識やら、トラロープやら整備されていた。
あまりにも景観を損なっているピンクテープは排除させてもらった。

16:30(7H30M)役場着

トータル7時間30分、21km、累積標高1500m

弥山川遡行の楽しさを再発見させてもらった。
さすが大峯、感謝!

初回の弥山川遡行は2009年9月5日、単独で何度も道を間違えて泣きました(^o^*)/
「090905熊渡-狼平」










2 件のコメント:

nozilla さんのコメント...


 お疲れ様です。しかし、nikkor14dさんにとって弥山川なんてのはちょいと行ってきます!
 てな風なのかな。相変わらずの健脚ぶりに羨ましい限りです。
 さて梅雨らしい雨もいまひとつな大阪奈良ですがお陰様でお花も少し沢山見れたような
 そんな夏の始まりと遠征登山に思いヲ馳せてnikokor14dさんに負けじとボッカ訓練に励む今日この頃です。
 nikkor14dさんは夏の予定はありますか。ブログ更新楽しみに待ってます。よろしく。

nikkor14d さんのコメント...

nozillaさん>
毎度です(^o^*)/

歩荷(ぼっか)訓練ですか、ストイックですね:-)
お山の楽しみ方色々ですよね。
私もトレランって言ってますけど、最近の言葉で言うと
ワンデイ・トレイルトリップってのが一番あってるのかなと思ってます(笑)

さてさて、夏の遠征登山ですね~、ヤマケイオンラインでバッチシ確定しております(^O^)
扇沢を基点に、船窪小屋2泊で針ノ木岳、烏帽子岳、針ノ木雪渓を楽しむってのですが、どうでしょう?
後は天気図とにらめっこで決行日を決めないとですね。
梅雨明けが待ち遠しいです(^o^*)/