今回は定番コース、124回目の八経ヶ岳
予報は曇りだが降水確率0%、東寄りの風
6時発
出だしはいつも調子悪いんだけれど、
行きがけにノンアルコールビールを飲むとそれが少し和らぐ感じがして
ルーティーンになりかけてるが、今日はそれ以上に調子悪いw
タイタンあたりで大普賢岳を眺めると、もう頂上にガスがかかり始めてる
一応山頂は拝めたw
稜線に出ると、八経ヶ岳もガスに隠れそう
一応山頂と、弥山小屋も確認できた。
ここから理源大師までの奥駈道は緩いアップダウンでファンラン楽しい。
標高1500m前後だがこのあたりもガスってきたので
一ノ峠の1516Pはパスしてそのまま奥駈道を進んだ。
連休なので、先日弥山で泊まられた方たちと沢山すれ違った。
理源大師からは300mの登り、休まず淡々と登ったほうが楽。
展望あるところでキキョウ?が一輪苔から飛び出していた。
弥山着でトイレを借りようとしたら、
ちょうど中から引き戸が開いて、髪金の西洋おネエちゃんが現れた。
入れ違いざま入り口の消毒液のボトルに手を伸ばしながら、
閉まらないように引き戸に足をかけてくれた。
黒ベースのウエア、お尻から足のラインをアピールするぱっつんなタイツ。
ただ者じゃないオーラあるなぁw。
いつも八経ヶ岳の写真撮るところではガスで拝めず
弥山小屋の上には青空が覗いていたので、一応期待して八経ヶ岳へ
9時半
マーガリン入りパン2つ食べて、SNSアップしたりしてたけれどガズは晴れず。
狼平経由で周回するか迷ったが、今日はそのまま戻ることにした。
晴れるどころかガスは更に濃くなり、幻想的な大峰を演出。
こんな空間を一人ファンラン出来るのはプライスレスw
昼近いのに薄暗いほどにガスが濃い
どうやら1300mぐらいから上がガスってたようだ。
その下は晴れていた。
12時半着。
トータル 6時間40分 14km 累積標高1320m
何度も通うルートだけれど、今回もまた楽しませてもらった。
感謝。