土日いずれに山行するか直前まで天気予報を眺めて、日曜とした。
雪山はお天気のほうが断然楽しい。
寒波が過ぎたあとなので雪の量は前回よりも増えてるだろうし、
久しぶりにスノーシューを担いで行くことにした。
ヤマレコ・ヤマップ見てると前日はラッセルされてる方もいたり、
ありがとうございます、今日はそのトレースたどらせて頂きますw。
日の出の7時の30分程前からスタート出来たらと6時過ぎに天川村役場に到着。
車がすでにかなり停まってるのに驚き。
もう出発したのか、前泊か、前日からお泊り登山か?
少し明るくなってから準備開始して、
6時40分発
最初の鉄塔から
稲村に雲がかかってるし、あの雲はとれるのかな?
林道から稲村を眺めてもまだ雲は取れてない。
予報ではそんなはずじゃないんだけれど。
林道の途中にて、こぶりな雪の車輪がたくさん転がってる。
天女の舞到着
雲はまだ晴れない
と思いきや、太陽が輝き出した
パノラマ動画
ここでアイゼン装着
トレースバッチリだけど、高度を上げるにつれて足元はゆるくなっていく。
11時、日裏山
ここまでで時間かかってるし、足腰の疲労かなりで、
通常ならここで撤収なんだけど、天気があまりに良すぎて、つい欲張ってしまったw
スノーシューに履き替えて前に進む。
レンゲ道の途中
山頂手前から
パノラマ動画
12時30分 山頂
快晴、無風、霧氷なし
積雪も少なくて、スノーシューで歩きにくいしw
大普賢岳の定点観測、空気が済んでる
時間が押してるので下山開始
せっかくなのでスノーシューで下りを楽しむ。
なるべくとレース外して新雪を大股で降りていくw
日裏山から見納めの八経ヶ岳
というか、もう足腰が限界状態。
せっかくのスノーシューなので、鍋の耳の急傾斜でパフパフしたり、
金引尾根分岐手前から山道外れて直進して、急傾斜をパフパフ楽しんだ。
分岐から途中でアイゼンに変更、
正規ルートの植林地の九十九坂はパスして、
と言うかトレースはほぼ直登バリエーションにあってそれにならった。
16時、熊渡 なんとかヘッテン点けずに済んだ。
トータル10時間、24km、累積標高1826m
腰への負担がかなりきつい。
加齢と付き合ってどうなるでしょうか。。。また来週
感謝。
0 件のコメント:
コメントを投稿