2024年11月10日日曜日

2024-11-09比良:武奈ヶ岳の紅葉

 比良は6月1日以来で久しぶり、今年の夏は暑くてバテてたしw

武奈ヶ岳から見るコヤマノの紅葉を見るのが目的。

2020-10-31比良:武奈ヶ岳の紅葉が忘れられない。


7時前発


いつもの大津ワンゲルを登る。

標高約300mから釈迦岳の1100mまで800m約2時間

大峰のトン西1100mから弥山1900mとほぼ同じなんだよなw

それがまた楽しいんだ。





「黄葉や湖の光を透かしけり」


釈迦岳は北風が冷たくてそそくさと通過。

カラ岳で行動食。

ルートを迷いつつ、北比良峠まで来てしまった。





「白秋や湖によこたう青霞」


八雲ヶ原からパノラマルートを登る。

コヤマノの紅葉は終わりかけみたいだ。



武奈ヶ岳山頂は快晴、紅葉もいい色を残している。

来て良かったと安堵w





コヤマノの森を上を眺めながら散策



直登ルートを下って、沢沿いを散策

比良はバラエティなルートがたくさんあって楽しい。







北比良峠でお山にお別れ

ダケ道をガシガシ下ってコンプリート。






トータル 7.5時間、16km、累積標高1400m


今年も比良の紅葉を見れて良かった。








2 件のコメント:

たぬきさん さんのコメント...

おはようございます。
当日は武奈ヶ岳だったんですね〜!
実はこの日は会社の同僚達と武奈ヶ岳の予定だったのですが、週初めに決行か決めなければならず、その時は雨予報だったので中止になったんです…もしかしたらバッタリあったんですね。

nikkor14d さんのコメント...

たぬきさん>
比良は、沢があって琵琶湖が望めて楽しいですよ。
私の家からなら車で、大峯も明神平も比良も早朝ならだいたい1.5Hで行けるので
適当にローテーションしてますw
たぬきさんのご自宅からは比良はアクセス遠いのかもしれませんね。
ただ、大峯の釈迦ヶ岳が近いのは羨ましいです。
こちらからは遠いのでなかなか行けてません。
体力ある頃は、トン西から10時間かけてピストンしてたんですが。。。w