2009年10月18日日曜日

091018熊野古道大峯奥駈:川合-弥山

土曜日は天気が崩れるとの予報で、今週は日曜にトレランすることに。
日がな大峯の地図をゴロゴロしながら眺めていると居たたまれず、
夕食後に川合に出発^_^;

今回は、下から八経に登ることと、紅葉のブナ林を走ることが目的。

天川村役場に駐車。
ラリー系の車がゼッケンを張って何台も駐車している。
奥のロッジは宴会でにぎわっている。
トイレは自動ドア、きれいで助かった。

早朝、6時を過ぎてようやく明るくなる。
ラリーの人たちも起きだしてにぎやか。














06:30 川合発
10:30 弥山
13:30 川合着

トータル7時間














民家の脇から登っていく。
いつものようにお腹しんどいと思いつつ坂を登る。
気温10℃、青空は見えず風が冷たい。


08:15栃尾辻













フトンド横手、ナメリ坂、高崎横手とブナ林は風もなく静かだった。








































カメラを構えていると人間様が現れる。














高崎横手出合で、弥山に行くか、明星ヶ岳へ行くか迷うが、
狼平から弥山への急坂の記憶が新しく、明星ヶ岳へ行くことに。

ふっくらした苔が地面を覆い幻想的。



























弥山辻














八経ヶ岳は予想通り観光地状態。



























弥山にも多くの登山客。
テーブルに座っておにぎり食すが、風が冷たく
テニス用の半そで防寒チョッキを上に羽織る。














弥山から狼平へは案外距離がある。
正面の山は修覆山か?














弥山川の水は相変わらず透き通っていた。
1L補給



























さて、また深遠なブナ林を駈抜ける。



















































栃尾辻から坪内の方に下りようと思っていたが、
川合へのほうが若干早いようなので、ピストンすることに。

向かいに見えるはトサカ尾山?














ちょうど林道のところで、20人ほどの翁たちの集団。

鉄塔からは、大普賢岳と行者還岳が望めた。














7時間。
筋肉系は大丈夫だが、前回同様
膝回りと足首回りがきしむ感じの疲労。

サプリメントは、
ムサシのNIx1、ハチミツ、水に溶かすタイプx3、あめx4、水2L、おにぎりx1

気温は、山頂8℃、全般に寒さで体力使った気がする。
来週が今年の大峯走り納めか。

0 件のコメント: