2010年2月28日日曜日

100228桜

今週は風邪で出動できず(≧ロ≦)
今年の桜を期待して、これまで撮った桜を眺めた。ブーラブラ┐(´ー`)┌



大野寺(奈良県宇陀市)1999



銀閣寺疏水(京都市)2001



銀閣寺疏水(京都市)2001



京都御苑(京都市)2000



佐保川(奈良市)2008



丸山公園(京都市)2006



長光寺(千葉県山武市)2008



2010年2月20日土曜日

100220台高:高見山

気づいたら エビ尾の高見 2往復







朝7時に、たかすみ温泉駐車場一番乗り
0℃、雪なし。



登っていくと次第に霜柱が雪に変わっていく。

杉谷平野分岐から傾斜が急になり
雪がみるみる増えてくる。

といってもくるぶしがもぐるほどじゃない。
簡易アイゼン持ってきたが今日も出番なし。

風強し。
ウエアを一枚一枚重ねゆく。

頂上手前では、若干ホワイトアウト的になり焦る



エビの尾はしっかり成長していた。
風上の方に大きくなるんだね。

大きなカメラで撮影しているご夫婦と遭遇。

頂上避難小屋で3人
日が射さず残念だが、まいいか。

山頂は-8℃で強風
じっとしていると寒さに耐えれない。

伊勢辻山まで行けたらと思っていたが、
この先進む勇気なし。

登り90分
このまま帰るのはもったいない。
車で一休みして、もう一回登ってみよう。

車でおにぎり2個食べて、
10時30分再出発。

登山客は多い。
高齢者から若者まで。

頂上の避難小屋は満員御礼。
今度は気温-5℃でなんとかしのげる。

日差したまに射すと、エビの尾がまぶしく輝く(^o^)/~~~



トレランで樹氷は無理かと思っていたが楽しませてもらった(^o^*)/

感謝!!!



07:30たかすみ温泉発
09:00高見山着
10:00たかすみ温泉着

10:30たかすみ温泉発
12:00高見山着
13:00たかすみ温泉着

トータル5時間30分

ウエア:
スキンズ上下、ベロシティ、テニスチョッキ、ナイントレイルズ、ウィンドブレーカ上下

サプリ:
(水500ml+トリプルカーボ)x1、アミノサプリx1、ハチミツ少々

2010年2月13日土曜日

100213比叡山

気づいたら 雪の舞い散る比叡山



おいしい空気をありがとう!感謝!!!



07:30仕伏町発
10:30横高山
12:30仕伏町着

トータル5時間
(水+トリプルカーボ)x750ml、ハチミツ、おにぎりx1、アミノバイタルx1