2018年3月12日月曜日

2018-03-11大峯:大普賢岳

今週末のお天気予報は土日いずれも晴れのようで、どちらかと言うと風の弱い日曜を山行日とした。
しかし、日曜に目が覚めて、昨日のお山はどうだったのかヤマレコ見て愕然とした。
霧氷だ、それもかなり成長したエビの尾(@_@)
お天気2日目の今日じゃあ、もう枝から落ちてなくなってるだろう。

いいじゃない、久しぶりの山上ヶ岳をぶらぶらハイクでもしよっかと、家を出る前から落ち込み気味(笑)

路面の凍結が心配で、車はごろごろ水だいぶ手前の小角堂さんの広い駐車場に停めささてもらった。

7時発 スノーシューは不要だろうと背負わず。

凍結した道を清浄大橋まで30分
参道も凍結してるけどうっすらと新雪が積もって登りやすい。
阿羅尼助茶屋越えて下山道手前で簡易アイゼン装着。
滑落危険箇所も踏み固められているので普通に行けば大丈夫。

お花畑には4,5名おられたかな。



天気もいいので阿弥陀ヶ森ぐらいまでブラブラするかと奥駈道を進んでいくと、
昨日付けられたらしい小篠の宿へのノーアイゼントレース1つと、今日付けられた山上へ戻るアイゼントレースがあった。
トラバースを避けて雪上の尾根を進みつつ、小篠の宿から先はアイゼントレースが往復していた。
どうやら、ここで一泊して今朝方ピストンしたようだった。
更に進んでいくと、トレースは結界を越えて進んでいるよう。

じゃあ、ということで大普賢まで行くことに。

小普賢岳辺りとか少し慎重になるところはあったけど、
雪は固くしまってたのでポールと簡易アイゼンで問題なし。

11時30分 山頂には6,7名の和佐又から登って来られたであろう山屋さん達がおられた。

セブンのマーガリン入りレーズンぱん(最近お気に入り)を一つだけ食べて、10分で山頂を後にした。


トータル9時間30分、26km、累積標高1900m

雪はしっかり締まっていてズボることなく、シーズン最後の雪山ハイクを楽しめた。

感謝。




0 件のコメント: