2018年3月3日土曜日

2018-03-03大峯:弥山周回

今週末のお山は、天気予報からして土曜日。
行き先は、自分の場合ノーマルタイヤってことで、比良か大峯のいずれかだね基本。
春一番吹かせた低気圧がどれだけお山に雪を降らせたかとか、ここ数日のお天気・気温高めの影響で、
雪のコンディションを推測して、先週に引き続き今週も大峯とした。

大峯と言っても、出発地点は融雪完了確実の天川村役場と決まってるわけで、
先週はレンゲ道から八剣山ピストンだったので、今回は狼平経由で弥山へ登って周回コースに設定した。


06:30天川村役場発

先週ツルツルだった植林地帯はもう春モードだった。
しかし、林道手前の日陰部分には固く凍ってる箇所もちらほら。
登はなんとかなるが下りはアイゼンいるかなぁ。

雪はかなり少なくなっている。
天女の舞へ直登しなくても、夏道のトラバースをアイゼン無しで問題なく進めた。

カナビキ尾根分岐からは本日のトレースもしっかり。何人登ってるんだろう(笑)
レンゲ道分岐あたりでお二人、狼平でお二人と遭遇。

狼平からの登りでは、下りお一人と、登りお一人のアイゼントレースあり。
ずぼり始めたので、ここでスノーシュー装着。
簡易アイゼンでも良かったんだけれど、せっかく背負ってきたしってことで^_^;

しかし、この選択がきつかった。
そりゃ、一旦狼平に下ってからの弥山へ登りなんだから、れんげ道で八剣山へ行くよりも負荷あるよね。
夏場なら別段気にならないんだけれど、雪上を登るとしっかり認識させて頂ける^_^;
数回息を整えた、ひぃ~はぁ~ひぃ~はぁ~。
長距離でこれやると疲労蓄積するんだよねぇ(≧ロ≦)

でも、それが楽しいんだよ(^O^)

弥山の神社から、八剣山。左に釈迦ヶ岳、右に明星ヶ岳。
これで、また一週間頑張れるかな。

弥山避難小屋の扉は人が入れるぐらい開いていた。


実際すり抜けて入って内戸を開けて小屋の中を確認できた。
扉が床に引っかかってるのを無理やり開けてくれたのかな(*^_^*)
下りで遭遇したお泊りらしき人達には泊まれるって伝えた。信じてくれたかどうかは分からんけれど(笑)

大普賢岳方面


八剣山へ、冬道行きまーす!


スノーシューでの急登はきつい。きつい。きつい。

山頂から釈迦ヶ岳方面。
ちょうど数名の方と遭遇。


腰の温度計は5℃程か、ほぼ無風で繰返し景色を堪能した(^o^*)/


06:30発15:30着
トータル9時間、23km、累積標高1650m


感謝。



0 件のコメント: