2018年4月15日日曜日

2018-04-14大峯:弥山・行者還

先週は、寒の戻りで寒くって咳もなんだか出てお山はお休みとなった。
今週も、咳はまだたんが絡んでややこしいのだけれど、
309が冬季閉鎖解除したので、やっぱ行くことにした(^o^*)/

てんくらの予報では昼から風強いとのことで、いつもより1時間ほど早起きしてトンネル西口へ。
久しぶりの天川村から行者還トンネルへの309は、
岩壁おおう鉄の網がはみ出してる気がして、車こすらないかとビビった^_^;

06:15発
のっけから風強いので上は大変じゃないかと思いつつ、稜線に出るまではそれ程でもなく、
汗かき、ウエア調節し、ペース落としぎみで奥駈出合へ。

標識前のもみじ?の木もひっくり返っていて驚いた。

奥駈出合から弥山へのルートは、トレイルを塞ぐ倒木を新たにメンテしてくれている。


久しぶりに訪れるトレイル、木々が冬の厳しさを耐えきって死に体な感じにも見える。

弥山の手前でくされ雪あるもアイゼン必要なほどでなく、登りはしたけれど、
ガッスガスで、八剣山も望めず。

避難小屋の扉は完全に修復されていた。
弥山小屋が営業始めるまであと1,2週間だけど、ご利用可能です。

八剣山はパス。
展望ないし腐れ雪めんどくさそうだし、行者還岳への至福のトレイルをブラブラするのがいい。

出合を少し過ぎて、今日の写真はこれぐらいかと一枚。どんよりやなぁ。


右からの風を受けつつ至福のトレイルを駈ける。
ここは出来ることなら毎朝ランしたいよね(笑)

こんな感じで、晴れてるんだけど鉄山から上はガスなんだよね。


行者還小屋の前の大木が倒されていた。
腐ってたし、ややこしくなる前に処置したのかな。


小屋の中で一息して、もう少し先に行くつもりだったけど、
枯れた水場からのはしごを目の前にしてテンションダウンで、おりかえした。


戻っていくと、あらら?弥山のガス晴れてるやん


時間もあるし、もいちど弥山へ登ろうと戻っていったけれど、
奥駈出合手前で正午、バター入りレーズンパン一つ食べて思案。
やっぱ今日は体だるいのでと下山することにした。ゴホゴホ^_^;

その代りというか帰りにいくつか気になること確認することに。

西口の三角橋から沢ルートを見ると、なんか遊歩道的に整備されてるんだよね。
ちょっと行ってみた。


斜面の土砂崩れ対策的でもあるけど、すでに乗り越えられそうだけど、、、


その先はピンクテープ見えるけどルートの改善はなさそうだった。
よく分からん。


帰りは、309を天川に戻るのでなく、トンネル抜けて川上村方面へ抜けた。
ナメゴ谷の桜が綺麗なのだ。
少し遅かったかもしれないけれど、車を何度か駐めつつ楽しんだ。




家からトンネル西口までは基本天川村経由で309の酷道通るんだけれど、
川上村経由のほうが道幅広いし楽なんじゃないかと試す意味もあって今日はこちらのルートを選んだのだ。
時間帯にもよるけど、橿原市内や大和郡山の渋滞に比べれば気分的に楽な気がした。

おまけ:
309から169に出る手前で、前から軽がやってきた。
お互い避けましょうね、とスピードゆるめるも、相手は衝突軌道。
クラクション鳴らして停車すると、ようやく向きを変えてくれた。
運転手は可愛い女の子。青葉マークで助手席にお父さんらしき男性。
おいおい、初心者に309行かせるのかいな。
まさか天川村まで行くんじゃないだろうねぇ、嫌われちゃうよお父さん(笑)

おみやげを拾ってきた(笑)
行者還小屋手前でも枯れた大木が切られていて、その破片。
出来れば大木そのものを持って帰りたい気持ちあるんだけどさすがに重いし。


感謝。






2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

4月14日行者還避難小屋近くでお会いした二人組のうちのへたれおやじです。あの日はR309のトンネル東口のNo.90から上がって初めて人に出会ったのがnikkorさんでした。そのnikkorさんのヤマレコ記録を見てうれしくなり投稿させてもらいました。私たちはその後、避難小屋から行者還岳の山頂まで行ってきました。確かにあの崩れた先の梯子を見た時、登るの止めようかと思ってしまいましたが、相棒のオバハンの「ここまできたからにゃ、登らんのはアホやで」との言葉に押されて登りました。まあ登った先はあまり眺望も良くなかったけど、ご飯食べて満足な一日になりました。
それでも尾根道からの眺望はとても良くて、大普賢ファミリーや弥山、そしてナメゴ谷もはっきり見ることが出来て良かったです。ところでナメゴ谷の桜はもう終わってるんでしょうか?相棒とは麓付近の山桜が咲いてるからこれから桜が登って行くんかなと話をして、「じゃあ、2週間後に他の人と来てみる」と相棒は言ってました。
そんな話をしながら尾根筋を帰ってて、No90の分岐を見逃し、結局一の多和あたりから論所の尾道で下り、トンネル東の出口に着く大回りをしてしまいました。ちょっと疲れた(>_<)
だらだら申し訳ありません。ちょっとうれしかったので。
私は足が非常に遅く、いつも相棒に迷惑を掛けてばかりの初心者です。近畿近辺をウロウロし始めてまだ2年ですが、またどこかでお会いできる時があるかもしれません。

nikkor14d さんのコメント...

匿名さん>
タイタンのところから登ってきたんですね。
行者還岳の山頂へは私も一度しか行ってないんですが、
山頂から小屋側に少し降りると展望あると聞いたことがあります。
行者還から弥山へ理源大師辺りまでは大したアップダウンなく
大峯の中で一番寛げるところだと思います。
これからシャクナゲやシロヤシオが綺麗ですし、季節ごとに大峯楽しんでください(^o^*)/