2022年11月10日木曜日

2022-11-09大峯:八経ヶ岳(138)朝の散歩

 予想天気図を見れば高気圧が真上にあって、絶好の山日和w

八経ヶ岳から富士山見えるかと思案。

と言っても、夜明けに山頂にいるためには、

暗闇の中へってん付けて約3時間西口から登らないといけなくって、

日の出時刻から逆算して、家の出発時刻は1時となり、

そこまでのモチベーションはないなぁ、、、


目を覚ませば、1時半。

頑張って3時半に出発、朝の散歩ってことでいいかw


上北山村の道の駅でトイレとリュックの準備済ませる。

暗闇の中へってん付けて準備するのややこしそうだし。


169から309へ車を進めると、車のライトが停滞している。

道幅広いところで待機すると、トラックが2台降りてきた。

どうやら工事しているようだ。


前に進む車は、県外ナンバーで前に行かせてもらった、

せっかく早起きした時間が台無しになっちゃうし。

そりゃ、初めての309で暗かったら運転慎重になるよね。


西口少し下ったところに車を止めて、5時半発

がんばった分、いつもより1時間早く出発


しばらくは、へってん付けて熊鈴鳴らして。

熊鈴久しぶりだなぁw


急ぐと言ってもそう急げないもので、

奥駈道出合を過ぎてモルゲンロート


楓の森は葉が落ちて見通しいい


1800mあたりの展望から富士山探す


大普賢岳の右側にちょこんと目視出来る突起かなぁ


帰って確認すると違ったようだw


方角からするともしかして北岳だったのかも。


八経ヶ岳山頂からいつもの定点観測

大普賢岳と弥山小屋


釈迦ヶ岳


熊野灘が輝いてるのかなぁ


パン食べてしばらくブラブラして下山

弥山からいつもの八経ヶ岳


八方覗きから大普賢岳


平日なのに登ってくる人多い。

駐車の車は橋の下まで溢れていた。


帰り支度をしている間にも、車が何台も行き来する。

ちょうどナメゴ谷が色づいてるようだ。

帰りの309で何台もすれ違った。


今週末は人のいないところへ行こうかな、、、

これってクマの思考パターンかなw


トータル 5時間43分、10.5km、累積標高1200m


朝の散歩でした、感謝。




0 件のコメント: