2022年12月19日月曜日

2022-12-18比良:新雪の武奈ヶ岳

 テンクラとにらめっこして、比良なら行けるかと判断。

1500mで-15℃、強風、大峰は山頂まで行ける気がしなかったし。


6時過ぎにいつもの大津ワンゲル登山口。

先着一台、テン泊?もう出発?、後からもう一台着。

ダラダラ準備していると、その方は出発されてしまった。


7時発


今回も本格的な雪山に向けてアイテム確認が目的。

シューズ、靴下、ゲーター、ミドルウエア、手袋などなど


少し登るとたくさんの落ち葉の上に白い斑点、これって雪なのかな?

ってな感じでお気楽モード


朝日が琵琶湖の反対側から登ってくる


イワカガミ?の葉に雪がつもり始めていた。


高度を上げるほどに積雪は増え、釈迦岳手前で簡易アイゼン装着。

簡易アイゼンは念のためと思って持ってきたぐらいで、こんなに雪が積もってると思ってなかった。

釈迦岳着、9時。気温-5℃

2時間で800m登りだから、こんなもんだ。


少し進んで、手前カラ岳、奥にコヤマノ岳、武奈ヶ岳


先に出発された方は途中で追い越して、その先に続いていた足跡は、先着の車の方と思われたが、

カラ岳手前で足跡はなくなっていた。

アイゼンの跡ではなかったのでエスケープルートで下山された模様。


北比良峠から輝く湖面


ここでリュックに外付けしていたペットボトル落としたのに気づいた。

けれど、ともかく前へ進む。


八雲ヶ原の池は凍っていた。


どこから登ろうか迷ったけれど、今回は直登ルートとした。

先行の足跡あったが、この方もアイゼンしてなかったようで途中で折り返していたw


簡易アイゼンでの急登は、つま先に体重かけると滑るので

シューズ真ん中で地面を押さえないといけないんだけどややこしい。

更に、積雪が少なくて雪の下の地表に足がつくんだけれど、それが見えないので

手探りと言うか足探りで岩とかくぼみとかを足首捻りながら進む。


コヤマノで一瞬だけ青空と霧氷、やっぱいいねぇ


山頂は、先行者お一人おられたがすぐに下山されてしばし独占状態。

コヤマノと奥に蓬莱山、空気が済んで絶景


パノラマ動画もどうぞ




この時は風も穏やかで、パン食べて景色を堪能した。

少しすると坊村方面から何人か来られて賑やかになった。


下山ルートはイブルキノコバへ、北比良峠へ出て落としたペットボトル探しに行くことにした。

多分、とは思っていたが釈迦岳少し過ぎたところで写真撮った時にリュックを下ろして担ぎ直した時に落ちたようだ。

雪の中にすっぽりと立っていた。


ここまで戻ったので無難なエスケープルートで降りることとした。

途中、下界の街が紅葉していて面白かったw


トータル 7時間35分、14.5km、累積標高1450m


シューズ周り・ウエアの汗抜けは不安なし、

手袋の使い勝手・保温はなんとかならないかなぁ。

気温はやはり今回の-5℃あたりが自分には限界と思う。

スノーシュー担いで、履いて歩いての確認が次回かな。


想定以上の楽しい山行でした。


0 件のコメント: