2023年7月3日月曜日

2023-07-02大峯:八経ヶ岳(145)90番から

 今回の予定は、90番から大普賢岳を過ぎて、

前回山上ヶ岳から到達していた脇ノ宿までのピストンだった。


前日の大雨で309が通行止めになってたので、

アクセスするのに落石が気になっていたが、全くいつもと変わらない状況

道路整備頂いてありがとうございます。


6時10分発


こんな花がたくさん落ちてたけれど、ヒメシャラの花かな?

見上げてもわからない。


タイタン出合にて、

ガスが流されて視界がないけれど、これは上空は晴れてるな。


一瞬、八経ヶ岳が姿を現した。呼ばれたかしらw


出発前に家でネットのレポを見ていると、オオヤマレンゲも咲き始めたようで、

見頃は来週と思われたが、天気の良い日に行っておいた方がいいだろうと、予定を変更。



分かりにくいけれど、ブロッケン現象発生w


東口からの出合あたり


朝露で笹が濡れてるので1516Pは避けて奥駈道を進む。

昨日倒れたかのような倒木が道を塞いでいた。

くぐれないことないけれど。


バイケイソウも花をつけ始めている。


奥駈出合からはたくさんのハイカーさんでにぎやかなもんだ。

弥山のトイレの出口にカタツムリ、この子もオオミネなんとかって名前なのかなw


神社前から八経ヶ岳望む、いい天気だ。


オオヤマレンゲは残念ながら壊滅状態。

葉も小さく、蕾も見つけられない。

レポはなんだったんだろうと山頂へ


明星ヶ岳方面


看板方面


大普賢岳方面


釈迦ヶ岳方面

西から雲海が峰を越えようとしてる


梅雨の季節なのにこのお天気は例外的だ。

オオヤマレンゲがあまりに残念だったので、

明星ヶ岳付近の柵の中にもあったはずと足を伸ばした。

写真では分かりにくいかも知れないけれど中央につぼみあり。

葉もしっかり茂っていてこちらは例年通りのようだった。

来週また来ますか


折返し、カメラを向けてる人がいたので一輪だけ見つけることができた。

なんとも寂しい。


下山時もどんどんハイカーさん登ってくる。

なんか違和感あるなあ。


日差しがかなり強くて木陰に入ると、すっと涼しく感じる。

熱にやられてバテバテ。

体に力が入らない。

かなり体調悪い。これは過去に玉置神社あたりで経験したやつだ。

塩分か水分か分からないが、今回は塩飴もってるので補給して、

水はいつもの1.5Lでは足りなかった。

少しずつ補給して繋いだ。


一ノ垰から大普賢岳

デジイチ取り出す元気なしw


なんとかタイタン出合へ到着、腰を下ろす。

前半はいつもどおりだったけれど、後半はきつかったなぁ。

今回も一句w


『木陰から八剣山を拝みけり』


暑さ対策って言ったって、水多めに背負うぐらいだし、

沢遊びや雨の日選ぶのもどうかなぁ、ぼちぼち考えよw


トータル 7時間、15km、累積標高1350m


感謝。



0 件のコメント: