2025年5月6日火曜日

2025-05-05比良:石楠花

 気持ちは大峰なんだけれど、レポ見ると新緑にはまだ早いようで、

石楠花を堪能すべく、先週に続いて比良へ


一昨年の石楠花は妖艶で素晴らしかった。

今年は日差しある予報でさらに期待。


5時半発


いつもの大津ワンゲル登山口から少し下って堂満岳へ

稜線に出るまでは朝の日差しが当たらないのは我慢w


広い稜線に出ると新緑が鮮やか

石楠花が出てきましたw


山頂から。

レポでも見かけた琵琶湖背景のこのアングルは堪らんねぇ


「石楠花や湖眺む堂満岳」


SNSにもアップして、この先はもう美術館の観覧状態

顔を近づけて花弁をしげしげw

金糞峠から石楠花の道を通って北比良峠へ













先週はダケ道降りたので今日はカラ岳越えてエスケープルートで降りようかと思ったが、

釈迦岳のイワカガミ群生地気になって足を伸ばすと、

その先の下り900m辺りかな、またまた石楠花が鮮やかだった。



このルート登ってこられる方も多かった。

いや、私なら朝日を受けれる大津ワンゲル登るけれどw


トータル 6時間、11km、累積標高1150m



「石楠花の花弁の奥や比良の山」








0 件のコメント: