2010年6月5日、
2014年5月23日、
2016年5月18日、
そして今回
2018年5月4日
ブログは、
100605大台ケ原:堂倉滝・大和岳
当時はまだ大崩落地が再整備されておらず、堂倉橋もひっくり返っていたので、
堂倉滝だけ見て折り返した。
2014-05-23台高:大杉谷
全線開通したので、前日から乗り込んで、滝を全部見てきた。
2016-05-18台高:大杉谷
七ツ釜までをのんびりまったり楽しんだ。
今回は、シシ渕を確認することが目的。
2014年に通り過ぎたんだけど、しっかり見てなかったんだよね^_^;
なのでというか、大杉谷の滝の美しさとか、満開のシャクナゲとかの写真は
過去のブログを参照ください。
今回は季節も少し早いし、写真少なめです^_^;
さてさて、
前日22時頃大台ケ原の駐車場に到着すると、GWでもあり8割方うまっていた(@_@)
車中一人宴会して、うとうと。
朝はセブンののり弁。
風が強く、ここしばらくの暑さから比べるとかなり寒い、10℃を下回っていた。
6時発。
朝の日出ヶ岳、雲もかかって寒々しい。
前回もそうだったけど、堂倉滝近くに降りたところで、沢山のハイカーさんとすれ違った。
桃の木山の家からなんでしょう。
堂倉滝も大賑わい。
ただ滝は日がまだあたってなくて少し暗いかな。
10時半、シシ渕到着。
河原をぶらぶらしながら撮影会。
復路のほうが日が差して滝が綺麗。
堂倉滝にツツジを添えて
ここシロヤシオも咲くんだよね。
登り返しは楽しいけれど、辛い。
淡々と登りながら、写真撮って休憩^_^;
シャクナゲは咲き出したところで、まだほとんど蕾だ。
帰り着いた日出ヶ岳
東大台周回する気力もなく、駐車場へ向った。
トータル10時間、24km、累積標高1900m
青空と、新緑、川面の輝き、滝の轟音、シャクナゲと激上り、いいコースでした。
しかし、咳・痰が完治してなくて今回はかなりしんどかった^_^;
0 件のコメント:
コメントを投稿