2024年6月23日日曜日

2024-06-22大峯:山上ヶ岳(63)

 梅雨入り直前、午後から雨降予報なので、

午前中にサクッとお山へ行きましょう。


6時、母公堂発


登山口のウェルカムあじさい


久しぶりのこのコースは1年ぶりだった。前回は、

「2023-06-04大峯:万緑の脇ノ宿、山上ヶ岳(62)」


法力峠へ、地味なトレイルをコアジサイが彩る



稲村小屋で休憩、空はまだ晴れてる


山上ヶ岳手前の登りはきつい、写真でも撮りましょうw

小さな実をつけてるけれど、なんだろうw


弥山を背景に、どうだんつつじ


お花畑から、稲村岳と弥山

ガスってるかと思ったら、よく見通せた。

この方角からだと聖宝谷のドラゴンの爪がよく見えたんだね。


大峯山寺では「秘仏本尊 蔵王権現尊像のご開帳」とのことで

ありがたくお姿を拝見した。

右膝を高くあげて躍動感あるお姿でした。


このまま下山するのも忍びないので、小笹の宿まで行ってみた。


水場で、手酌3杯飲んだ。

賑やかな空間をよかったらどうぞw


下りは参道、沢山の信仰の方と「おまいり」と声を交わした。


トータル 6時間半、17km、累積標高1100m


帰り、奈良市に入る頃に雨がぽつぽつ降り出したぐらいで

梅雨入り前のいい山行となった。


「夏山やあれドラゴンの爪と云う」


感謝。























0 件のコメント: