今週末のお天気は分かりやすくて助かるw
土曜が晴れで日曜が雨だ。
それなら出動は土曜日、行く先は久しぶりの比良
恒例の武奈ヶ岳からコヤマノ岳の紅葉を見に行こう
大津ワンゲル登山口に5時半着
辺りはまだ暗い、早く着き過ぎた。
和束のトンネルと湖西バイパスの複線化もありストレスなく来れた。
日の出は6時すぎ、手元が明るくなるまでに
その辺ブラブラしながら朝のおにぎりx2
6時半発
大津ワンゲルは朝の光を受けて気持ちいい。
気温低くて風強かったけれど。
登るにつれて黄葉が朝日に輝く
900m越えるぐらいから傾斜は緩やかになり落ち葉が積もっていた。
「埋もれ行く足の音(ね)落ち葉の比良の山」
釈迦岳に着く頃には風は穏やかになった。
カラ岳手前から武奈ヶ岳・コヤマノ岳、右上に月
八雲ヶ原手前から
ヤモリは元気そうだな
ゲレンデを直登、振り返って釈迦岳
白山も見えるな
コヤマノ岳はなんだかほぼ紅葉は終わってるのかな
武奈ヶ岳山頂をズーム、賑やかそうだ
最後の急坂を登って振り返る
これだよ、これを見に来たんだw
マーガリン入りレーズンパンx2食べてしばし眺める。
下りは、コヤマノ岳から直登ルートを下って、沢沿いに八雲ヶ原
北比良峠からダケ道で下山。
良いんだけれど、なんだか毎回同じルートになってるかな。
体力的にこれ以上は辛くなってるかも
それはそれで受け入れるしかないか。。。
「せせらぎに黄(きい)の葉きらら老の山」
トータル 7時間、15km、累積標高1350m
いいお天気で、紅葉満喫しましたw
0 件のコメント:
コメントを投稿