12時間トレランやっちゃいました。
07/17
22時奈良発
24時浜名湖着仮眠
22時奈良発
24時浜名湖着仮眠
07/18
5時南アルプス登山指導センター着
6時発
10時茶臼小屋着
10時30分発
13時30分光岳着発
17時仁田岳着発
18時茶臼小屋着
10時茶臼小屋着
10時30分発
13時30分光岳着発
17時仁田岳着発
18時茶臼小屋着
7/19
6時茶臼小屋発
10時南アルプス登山指導センター着
11時白樺荘温泉
17時30分奈良着
浜名湖SAは、深夜とは思えない人だかりで仮眠しようと思っても
なかなか眠れず、1時間程度で車を走らせる。
静岡ICでおりてからが、細い山道を50km以上走らされる。
途中速い車が追いかけてきたので前に行かせて、ついていく。
がけ崩れで通行止めのバリケードに阻まれ、前の車はUターン。
どうしようか地図を眺めていると、1台のBMW。
やおらバリケードをどかし始める。
「行けますかー?」「いけるよ、バリケード直しておいて」
登山指導センター着。十数人が登山前の会合。
「先、車進めますか?」「静岡市の事前登録が必要よ」
ゲートを閉められてしまう。
本来もっと先に車を止めて百名山の荒川岳赤石岳を目指したかったが、
しょうがないからここから茶臼を目指す。
車は20台ほど止めてあり、単独女性や5人ほどの団体がいた。
しばらく林道を走ったのち登山口となる180mのつり橋を渡る。
その後もいくつか渓谷を小さなつり橋で渡って進む。
横窪沢小屋
茶臼小屋は立派で、食事も出してくれるようだ。
日帰りと思って登ってはみたが、
このまま帰るんじゃ、茶臼に登るぐらい。
本当はここから山々を縦走するのが醍醐味なのに。。。
現金は忘れたが、貴重品はもってきていた。
親父さんは心良く、免許証で泊めてくれると言ってくれる。
感謝。
地図を眺めながら、それじゃ光岳へ行ってみることに。
とはいっても往復10時間ぐらいのコースなので疲れた足では7時間ぐらいかかるか。
10時半に出て17時半着予定ぎりぎり。
それ以上遅くなると暗くなって悲惨なことになる。
ともかく出発。
アルプスの尾根に出るとものすごい突風と雲で何も景色見えない。
小屋で一旦休んだせいで呼吸、血圧も落ち着いてしまったのか
環境に順応せず、指先が10本全て綺麗な青紫色になる(笑)
グッパしたり口に加えたりしながら、光岳を目指してともかく進む。
下りが多く復路が心配。
光岳間近でガレの急な登り。なかなかタフだ。
光岳山頂の景色も見事に雲ばかり。
それでも、下界の雲海と上空の雲のあいだを見渡せた。
いやーこれでもアルプス感は十分あった:-)
茶臼から3時間経過。帰りも同じくらいだろうと思いつつ、復路。
やはり下りも登りも膝への負担で思うように時間を稼げない。
17時頃ゴール近くまで来ているはずも、何となく景色が違って、
仁田岳の看板。
気付かず強風の中進むと道がなくなる。
やっと迷ったことに気づいて強風の陰に隠れて地図を開き、
現在地を再確認。
暗くなるまであとわずか、
もう一度ミスすると北海道の事故の二の舞になると思いつつ戻る。
喜望峰での矢印を勘違いしたことを確認し正しいルートを突き進む。
薄暗がりで強風吹き荒れ、久しぶりにビビった(@_@)
小屋につくと大勢のツアー客でにぎやか。
半袖短パンの人は皆無。(笑)
食事の後寝室でツアーで福岡から来たという50代男性と話をする。
彼は昼に私とすれ違って走っているのを覚えていたようだ。
ほとんど休まず毎日1時間走り、今回は2泊で山々をめぐって中部空港から帰るそうだ。
前日の仮眠は1時間ほどしか取れてないものの、
夜中絶えず中高年の誰かがトイレに立ち、何度も何度も時計を確かめる。
5時半朝食。
足の調子で上河内岳まで行くいかどうか迷うも、
昨日無理したし、
あの強風の中また走る元気もなかったのでそのまま下山。
今度はもう少し計画立てて挑みたい(笑)
昨日無理したし、
あの強風の中また走る元気もなかったのでそのまま下山。
今度はもう少し計画立てて挑みたい(笑)
番外編:
子供は夏休み突入。連休何したいか尋ねると、
前からじいじと約束していた四国お寺巡りと四万十川へ行く、という。
嫁も何かあったらいけないので、ついていくという。。。
ちょうどそこへ数日前アマゾンに頼んでおいた
南アルプスの地図が届く。
ふむふむ。ここからこう行ってなんとかなるんじゃないかな。
「君たちが四国に行くなら、お父ちゃんは今から南アルプスへトレランに行ってきます。」
家庭内単身赴任状態はまだつづく。(笑)
11 件のコメント:
こんにちは!
さっそく拝見しに参りました^^
でもでも、参考にはできませーん(笑)
無理ですって(笑)
いやはや、さすが!としか言えません^^;
近年は、夏の方が天候の崩れが激しいように思います。どんなに晴れてても午前10時ぐらいまでに山頂を踏んでおかないと雲が発生してしまい、山頂が真っ白になってしまうような。
ちなみに、光岳には易老渡から登ろうと計画していましたが、今は下道が通行止めなので、計画実行は一体いつになるやら・・・^^;
私はいつも長野県側からしかアクセスしたことが無いのですが、静岡県側からも登れるのですねー(勉強不足です)
ちょっといい加減地図を買わないとダメですね^^;(←1枚も持ってないのでw)
桜色の鹿。さん
早速ご覧いただき、どもです(∩_∩)v
確かに、何度かアルプスに登った記憶では、
早朝が一番天気が良くて(空気が澄んで)、
おひる過ぎたらガスが出て天気崩れてしまう印象ありますね。
でも、限界みてみたいって気持ちもあるんですよね。
準備万端で、自然を受け止めたいです:-)
この時お話しした九州の方も、
ツアーで易老渡から登られたと話していました。
数年前に、関東の方に単身赴任をしていて
月2回東名を車で往復していたので、
南からのアクセスが気持ち的に近かったんです。
関西からは長野からのアクセスがずっと近いと思います。
地図買ってないって、もしもし?
ま、1/5000じゃ有っても気休めですけどね(笑)
茶臼岳行かれた時には、小屋の親父さんによろしく。
次の年リピートした「100717茶臼岳・聖平」の動画にも
ちょっとだけ登場してもらってます:-)
あ、もう一人優しい親父さんがいます(笑)
けっして、業務時間中に見ないように:-)
あはははは^^;
地図を持ってないのは一番ヤバイみたいですね・・・
でも私の場合、山歩きするときは、地図よりも実際に歩かれた方のログやレポを印字したものの方が役に立つのです^^;
地図はたぶん買ってもザックの中から取り出すこと無く終わりそうだし(笑)
そういえば、山では登山者の方とよく話をしますが、小屋の方とは話をしないですね~
たぶん小屋を全然利用することなくスルーだからでしょうけど。
もう山小屋は西穂高以外ほとんど閉鎖でしょうね。一度くらい利用してみるかな・・・
長期予報では、今年の冬はやはり遅いみたいで、12月中旬ぐらいまで晩秋っぽい気候のようです。わたしにとっては朗報(笑)
もうちょっとの間、標高の高い山に登れると嬉しいな~とか❤
あ、印字したもの持ってるとのこと、安心しました。
地図は、確かにしっかり読む力がなければ
持っていてもあまり役に立たないですね。
どこ行こうか考えるときとか使うかな。
家に綺麗に印字できるプリンタ無いので^_^;
台高行くときは、持っていきたいです。
具体的には、ヒキウス平って、イイところらしいんですが、
ルートがしっかりしてなくって、地図コンパス頼りでないと
行けないかなって思ってます^_^;
お山の趣味は、微妙な所で案外、個人差大きいと感じてます。
私は、重いザック担いだり、お山の上で火を使って
食事を楽しむ趣味はありません^_^;
でもそれがとても気に入られている方は少なく無いですよね。
私は、荷物は担がずに山小屋を有効利用して
遠くまでお山を楽しみたいと思ってます。
日帰りではもったいない気がしたりします:-)
お好きな様にすればいいのはもちろんで、
他のスポーツのカテゴリーのように、楽しいと思える所が共通してないなって感じは持ってます(笑)
今年の冬は遅いんですか?
秋をすっ飛ばして冬に突入してる感覚なんで、
もう春になってもらってもイイ心境です^_^;
おっしゃるとおり、私は地図は読めません(笑)
持ってても本当に使わないなーと思います。
で、よく参考にさせてもらうのが、
おどさんのブログ「山々の記憶」です。
私はこのブログにすごく影響を受けてます。
ルートやログ、タイム、写真など、かなり詳細で分かりやすいです^^
この方の体力も半端無いから、真似はできませんけどw
基本、夏シーズンはアルプス、冬シーズンは奥美濃、比良、鈴鹿を歩かれてます。
もし良ければ一度ご覧ください。(もうご存じかもしれませんが)
ニッコーさんと同じく、わたしも荷物は軽く機動力重視です。
「トレランの人?」ってよく聞かれるぐらいに軽装備(笑)
山で食べるものも「燃料補給」程度にしか考えてませんので、冬は念のためバーナー持参ですが、基本山で調理はしません。
そして、山歩きは完全に趣味の領域を出ず、スポーツにもなってません(笑)
体を動かすのは大好きですが、次の日に疲れを残したり無理をするのはイヤなので、「休息」「睡眠」を大切にしています。
どこででも寝られる質なのでテント泊も問題無いのですが、できれば足を伸ばしてゆっくり風呂に入りたい、なんて思うから日帰りも全然気にならないですw
ヒキウス平、みなさんのレポでよく読んでるので知ってますが、(桧塚奥峰の南ですよね?)ルートが不明瞭なところには一人では絶対に行かないようにしてるので、私には無理です~w
ニッコーさんは問題無いのでは?
今年の冬、たっくさん雪が降るといいですね~❤❤❤
桜色の鹿。さん
紹介いただいたブログ、さっそくいつも使ってるGoogleリーダーに登録させていただきましたm(_ _)m
フムフム、やはり微妙にこだわりが異なりますね:-)
私は、次の日なんか考えず、朽ち果てるまでいってしまえって性格です(^o^*)/ だから、次の日も休みにしておいて心おきなく楽しむのが理想かな:-)
睡眠はここんとこグタグタです、体ボロボロです(≧ロ≦)
お風呂ですか、、、
若いころ(笑)温泉とかいろいろ堪能しましたが、この趣味は無くなりましたね。なぜか。。。山小屋では、使い捨てのフェイスシート?でケアで何とかしてます^_^;
>ルートが不明瞭なところには一人では絶対に行かないように
正解です!
一気にパニクリます:-)
でもね、それも何度か体験するとゾクゾクして快感なんですよねー(笑)もちろんそんな時のために、地図とコンパスは必須なんですが。
雪山は、残念ながらまったく興味ないんです^_^;
出身が福井県で、私が子供の頃はまだ温暖化が進んでいなかったのか、2階から積もった雪の外へ出入りしたりしてたし、雪に物珍しい魅力持てないんですよね^_^;逆に、冬に晴天が続く太平洋側はイイよなって思いあります:-)
みんな、山の楽しみ方はイロイロですね^^
でも体は資本です!
ボロボロはちょっと・・・と思いますが^^;
連続で休暇が取れないことが多いですし、頭のどこかに「明日は仕事!」というのがあるため、「自分の限界」はまだ体験したことが無いです。
迷って「快感」に笑っちゃいましたw
ルートファインディングが楽しい、ということでしょうか^^
わたしにその能力はありませんが、一度歩いた道はきっちり覚えているので、来た道を正確に引き返すことが出来ます。
また、山の位置関係や車の場所、方向、距離感覚も頭に入れながら歩くので、読図はできなくても、コースロストしてもパニクらない自信もありますよ(笑)今までも何度かコースロスト体験してますし(笑)
記憶だけはいいんですよね~
問題は、下調べをしていないと山歩きが出来ない、ということでしょうか^^;
事前に下調べしたコース「しか」分からないという点で選択肢が狭くなります。
まぁ、何かあった時用に常に3~4コの山情報は頭に入れてますけどね。(塩見岳登山とか、急遽行き先を変更しましたから)
ニッコーさん、福井県出身だったんですね!
なるほど、雪は珍しく無いわけですね~
わたしは奈良県生まれの奈良県育ちだから、海も珍しいし、雪も珍しいです^^
雪合戦とか、出来るほど積もってくれませんしねw
いっきにテンション上がりますw
内陸気候なので、寒気団の影響で冬は乾燥し晴天が続き、出かけるには良いのですが、スキーしたくても近くにスキー場も無いし・・・
雪の多い地域に憧れます^^;
無い物ねだり、ってことですね(笑)
桜色の鹿。さん
玉置神社から奥駈道を北上した時
水分補給がうまくできなくて脱水状態になったことがあります。
ただのどが渇くだけなら我慢できるんですが、
お腹が痛くなり、動けなくなるし、
判断力が低下して、しょうもないことで有りえない選択を何度もおかした覚えがあります。詳しくは忘れました^_^;
なので、水分補給は必至にしてます
記憶力いい事何よりm(_ _)mですが、
どうぞお気をつけて:-)
脱水状態は怖いですね。
もしかしたら、コレが一番可能性が高い危険かもです^^;
水分摂るの、本当に忘れがちで・・・
日常生活でも、気がついたら1日中、何も水分を摂ってなかった、とか普通にあります。
そして、腎臓の数値が悪くなるんです・・・
たぶん一番先に悪くなる臓器は腎臓だと自分で思ってます。
本当に注意しないと。
山では多めに水分を持っていきますが、飲みきったことは無いかなー。
気づかずに脱水状態になって動けなくなる、やってしまいそうで怖いです。
あと、過呼吸にもよくなるので、そっちも問題なんですよね^^;(呼吸器系が弱いので)
最近では赤信号の前に、黄色点滅ぐらいで気づいて対処できるようになりましたが、本当に注意しないと!ですね。
桜色の鹿。さん
夏場はもちろんのこと、寒くなっても無理にでも水分補給するようにしてます。トリプルカーボを溶かして補給してるのも理由です。
2L担いで、大峯なら行者還、狼平、小笹ノ宿、無双洞で給水です:-)
腎臓の数値ですか、、、メタボ酒のみのおっちゃんの場合は、間違いなく肝臓で、γGDPという酒のみの数値は人の2ケタいつも多かったりします(笑)
若い?ころ腎臓結石やらかしたことあります^_^;救急車乗りました。
その時も、お医者さんに水を多く飲むようにと言われました。
それを忠実に守ってます。ちょっと焼酎加えてますが(^o^*)/
過呼吸ですか、ネットで調べてみたら若い女性に多いとありました。
私は体験ないのでよく分からないのですが、呼吸できなくなったら即、死ですから怖いですね、どうぞお気おつけてm(_ _)m
あ、お昼にアクセス、ドモです(^o^*)/
↑ ちゃんとお昼の休憩時間にカキコしましたのでご安心を(笑)
ハイクアップ中でも「ヤバイ」と思ったら意識して、息を止めるか、はく息を長くしてます^^;(←呼吸回数を減らす感じで)
過呼吸になると脳に来るみたいで、貧血みたいな感じになりますねー。指先感覚無くなるし^^;
肝臓も休肝日、作ってあげてくださいねw
アルコールを分解するのに大量の水分が消費されちゃうから、ニッコーさんも水分たくさん取らなくちゃ!
焼酎の水割りの成分比率が知りたいところですが・・・(笑)
私も水分たくさん取るようにします、焼酎抜きで(笑)
コメントを投稿