今回の大峯は、シロヤシオの様子伺いと、山芍薬咲いてるらしいので見に行くのと、久しぶりの八経ヶ岳が目的。
なぜか90番に前夜からの車中泊。
と言っても日が昇る前から出発するつもりはなく、うだうだして
5時半発となった^_^;
奥駈道に出る手前からシロヤシオが散ってたり咲いてたり。
どうやら1450m辺りが今のピークみたい。
一応シロヤシオを入れて八経ヶ岳。
これは6時過ぎ、朝は曇りで日差しがなかった。
まずは、クサタチバナ群生地へ向かう。
シロヤシオ咲き誇ってます。
山芍薬は私が見る限りでは花びらがとれてしまったものばかりだった。
先日の雨で落ちたのだろう、残念。
クサタチバナは蕾がほとんどで、これからって感じ。
引き返して弥山へ。
今回も一ノ峠からは尾根を進んだ。
笹が伸びてきて獣道もわかりにくくなっていた。
シロヤシオは奥駈出合から先はまだ咲いてなかった。
しかし、天気はどんどん良くなり、雲も穏やかになってきた。
今日はハイク。
昨日から少し食欲がなく、いつものように体に力が入らないので。
弥山への登りがきついなぁ。
休むとへばりそうだったのでそのまま山頂へ。
八経ヶ岳トウチャコ。
おにぎり食べて、しばし山頂を一人で満喫。
雲が近くにやってきた、こんにちわ。
下りでは、割と沢山の人達とすれ違った。
トロッコのエンジン音も聞こえていたし、月末から大賑わいなのかもしれない。
帰りものんびりシロヤシオ鑑賞。
一ノ峠の尾根から大普賢岳
トータル8時間、15km、累積標高1450m
90番には、車が9台、少し離れて2台停まってた。
皆さんシロヤシオを堪能されたことだろう。
とても気持ちの良い山行でした。
感謝。
0 件のコメント:
コメントを投稿